LINEスタンプ 宛メとは?

私の感情を、痛みを、本当の意味で理解できるのは自分だけだから

カテゴリ

私の感情を、痛みを、

本当の意味で理解できるのは

自分だけだから。

この痛みは、私だけのものだから。

それを自分自身で否定したくない。

191590通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

すごくわかります。

自分の気持ちをすれ違いなく人が理解することは不可能に近いと私は思います。

でも、自分ですら理解することができない時がある。

そんな時は自分がどうすればいいのかわかんなくなってしまいます。

自分自身で否定してしまえば「わたし」と言う人は誰にも認めてもらえないんじゃないかと思います。

自分と言う人間は私自身しかなることができませんし、辞めることすらできないんです。

自分の中で葛藤するのも大事なのではないでしょうか。

痛みを感じた時はそれを無理に理解しなくたっていいんです。

自分が痛みを感じてる、と言うことを認識してればいいんです。

そうしてないと私は自分自身が壊れてしまう気がします。

誰かにではなく自分がゆっくりと時間をかけて知っていけばいいのです。

名前のない小瓶

もちろんそうです。
自分だけは最後まで自分の味方。
家族ですら別の体で、別の感情を持っています。
自分だから自分の細部の痛みまで知っている。

だからこそ、助けてあげられるのも”自分”しかいないんじゃないかと思うんですよね。

否定なんてしないでほしい。
そしたら自分が自分を見離すことになってしまう。

その痛みがどこからきてるのか分からないけど、痛みが起きる原因があるはずなんです。

その原因があなたにとって不快であり受け入れたくないものなんじゃないかと思いました。

細かいことが分からないので他に言いようが思い浮かばないのですが、、、でも自分の感情を否定なんてしなくていいと思います。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me