LINEスタンプ 宛メとは?

音楽、音を楽しむとは?こんな楽しみ方もある

カテゴリ

いつもありがとうございます。運営の方も、本当にありがとうございます。

  先日、わたしのいた楽団のことについて書いたのですが、当時よく考えていた事を書きます…。
 
 「音楽」って、音を楽しむって書くじゃないですか。
私は、全然音を楽しめませんでした。それは、私が下手だった、の一言に尽きるのかもしれませんが。

 とにかくいつもビクビクしていました。失敗しないように。ピッチがずれないように。作曲者の、そして指揮者の意図を汲むように…。
 先日申しましたように、すぐにからかい、蔑み、冷やかしをするおじさんが同じパート内にいましたし、指揮者が物凄く厳しかったのです。

 上手な演奏者は音楽を楽しめたのでしょうけれど…、私はいつも緊張感いっぱいでした。掛け持ちのアルバイトの間に自主練に励みました。

 コンクール。我々は、音楽で戦っていました。
 楽しむものではありませんでした。戦いでした。

 
 指揮者は、「コンクールはただの通過点、ここを通過できなかったら俺は辞めるから!」と、睨みつけ、指揮棒(タクト)を叩きつけ、出ていってしまいました。凄い脅しです。

 皆、必死な形相、悲壮感さえただよい。程よい緊張感なら心地よいのですが…失敗すれば◯刑、のような雰囲気でした。

 音楽って、全然楽しくなかったです。

 他所の楽団より技術が表現が上、当然、代表選出されるべし。

 コンクール。演奏会。
 私にとって、当時、音楽はまるで格闘技でした。
………

今、幼稚園で、童謡も然り、園児たちと動画に流れてくる、流行りの歌を歌っています。 たとえば、♪そっとでった瞬間終わったわ♪とか言って、リコーダを吹く真似をしてスキップするとか、仮面ライダーの主題歌とか。
 皆で得意になって歌い、楽しく笑っています。ピッチがどうとか、音程がどうとか言う人はいません。とっても楽しいです。
それが、私にとっての「音」「楽」!です。
 レベルが低くてすいません。でも、とっても楽しいのです。
 真剣に音楽やってる人から見たら、お気楽ですね。すみません。

読んでくださって、ありがとう。

190501通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

のだめカンタービレを思い出しました

音楽の楽しさ
思い出せてなによりです☺

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me