LINEスタンプ 宛メとは?

4才になる我が息子は歌うのが大好き 今日も大声で歌ってます。「おしょうさんが おてらのたねをまきました♪」お寺の種?

カテゴリ

4才になる我が息子は、歌うのが大好き(ということは何度も書いてますが…)

今日も大声で歌ってます。

「おしょうさんが おてらのたねをまきました♪」

お寺の種?
どんなんだ?
でかいのか?
土に植えたら、お寺の芽が出て、少しずつお寺の形になって…
ウギャーッ!
怖いよぉ~!


7才の娘は、何かと変な踊り(ダンスではない)を踊る。

指編みで家族の全員の、やっと巻けるくらいの小さなマフラーを編んでくれたけども、やっと巻けるくらいなので、使い道に困り、正直に、
「短い!」
と言ったら、
「だったら~夏に、水で濡らして、首にかけて、ブランブラン♪バシャバシャ♪ブランブラン♪バシャバシャ♪すれば?」
とマフラーを首にかけ、足を横に振り上げ、何だか分からん踊りを踊っていた。


今年最後の厄払いに。

スライサーで親指を切り、流血騒ぎを起こし、医者に行った。
とりあえず縫うほどじゃなく、ガーゼをあてて処置してもらった。

それから、しばらくして、風邪をひき、声が出なくなった。

子供達に先生が夏祭りの時に演じた『おおかみと五匹のこやぎ』の中で歌われていた、

  へんだよ へんだよ おかしいよ
  かあさんのこえじゃないみたい
  かあさんのこえはもっときれいだぞ
  やーい おまえはおおかみだろう

と歌われ、落ち込んだ。

その次の日、スーパーにプラスチックトレイを回収してもらおうと思い、息子に持たせていたら、その日は強風で、トレイが飛んでしまった。
回収しようと振り返り、トレイを取ろうとした瞬間、スーパーの駐車場の細い柱に気がつかず、足をひっかけて転倒。
勢いがついていたため、手がつけず、顔から落ちて、メガネが歪んで、口唇の端から流血。
そのまま買い物を済ませて、家に帰り、ご飯を食べようとしたら、前歯がポロッと落ちた…

現在、無事繋がっているものの、抜けた歯と、その横のぐらついた歯の神経を抜き、治療中…

これだけネタが出来た!と笑い飛ばした…

それを旦那様にメールで報告したら、
『いっぱい苦労かけて御免』
と、返信されたので、

『親指、スライサーで切ったんだぜぇ~
  風邪ひいて、声が出ないんだぜぇ~
  転んで、歯が取れたんだぜぇ~
  ワイルドだろぉ~?』

と返信した。

笑ってくださーい!




少し早いですが、大晦日に間に合うよう、早めに送りました。
今年の後半辺りから、我が家の子供のネタを配信してきましたが、正直癒されているのは私自身だったりします。
娘が、家が欲しい!という話で、我が家の、笑えないけど、笑うしかない事実もお話ししましたが、そういう事実も抱えつつ、でも、ごちゃごちゃ悩んだってしゃーないやん!とりあえず毎日一つ一つやっていこーや!とやっております。

今までのを読んで、返事をいただけなくても(返事は一通り目を通しております。有難うございます)色んな思いを抱えていらっしゃる方もいるとと思います。
私自身、親になって分かったことが山ほどあるし、またそれなりに曲がりくねった道(ママ友さん曰く『周りに地雷だらけの人生ですねぇ…』)を歩いてきたので、それなりに傷があり、それが子育てに影響している???と言うこともあるし、正直子育てに自信なんてないし、皆さんに誉められるたび、落ち込むことも多々あります。
でも、こんなんだし、とりあえず、いいところも悪いところもさらけ出し、ガハガハ笑い、ボケて、転んで、それでも前に進む、親なんだよ、ってやっていっております。

そんな中で、いつか、子供達が巣立ちのための反抗期が始まり、自分の夢を語り、飛び立つ時は、笑って、泣いて、見送ってやろうと思ってます。

皆さんの悲しい話が、私にとっては教訓であり、子供達の巣立ちを迎えるための心の準備だと思っております。

いつか…今すぐにでも、悲しみや苦しみを断ち切れますように。

ほんの少しでも笑えますように。

また来年、月曜日に、ネタが続く限り、笑いをお届けします。

有難うございました。

皆様、よいお年を!

名前のない小瓶
23504通目の宛名のないメール
小瓶を575人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

なんだか散々なのに・・・w、
語り口調が面白いからか楽しいお話でした笑

良い年を送れそうです。
では、良いお年を 彩る譜

ななしさん

ほほえましい家族ですね。
来年も家族の話を楽しみにしておきます。

よいお年を(^^)

ななしさん

毎回おもしろいと思うのですが
心の中でそっと思うだけで返信してなかったので今回はしてみようと思いました!

わ、わいるどって言うより
いたいたしい流血事件です…

その後は大丈夫でしたか…?
子供のことをよく見てて子供にとったらすごくうれしいんだろうなぁって思いました

でもでもお体を大切になさって
これからも子育てと
ここに宛メ送るのを
がんばって下さい(笑´∀`)

    **ママさんにとって
  すてきな年になりますように**




28日に
やっと16歳になった
女の子mikuru(*´∀`*)より。

ななしさん

息子さんのお話にはいつも癒されています。

私は今年結婚しました。
結婚してみて、結婚式をしてみて、親や親戚への感謝を改めて感じると共にこれから夫と義家族とも仲良くしっかり嫁としてやっていかなければとひしひしと感じています。

そして何より早く子供が欲しい!!
もうさっそく周りから子供は?と言われ始めてるし、友達の子供にたくさん癒されて来たので。

またいろいろお話聞かせて下さい。
よいお年を!
(ってこれ配信される頃は年明けてるかな?)

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me