LINEスタンプ 宛メとは?

夏休みが終わってしまった。

カテゴリ

また学校が始まる。
憂鬱。
先のことを考えすぎて毎日嫌な気分。

被害妄想も強くて、学校に行くだけでストレスが溜まる。

今のクラスが大嫌い。

部活はすごく楽しい。

転部してきてから、
部活の時間がちょっとだけストレス発散になった。

でも、
学校が本当に嫌。

猿みたいに騒ぐやつ、
セクハラみたいなこと言ってくるやつ、
私のことを舐めてかかってるやつら、
とにかく本当に嫌いな奴が私のクラスには多い。

学校の朝はお腹が痛くなったりする。

それでも学校に行ったら行ったで頭が痛くなる。

正直、もう学校に行きたくない。
ずっと休んでいたい。

でも、
私は中二から転部してきた身だから1年間を取り返さなきゃいけないし、
学校に行っていないと勉強がわからなくて、
志望校に合格することができない。

あの高校じゃないと、
嫌な同級生とまた同じ学校になるかもしれない。

それだけは絶対に嫌。

だから毎日頑張って学校に行ってるけど、
傷つくだけだし部活もプレッシャーで
私の体に重い物が乗っているみたい。

中三で良いクラスになれるかどうかもわからない。

問題児だけを集めたクラスをつくってくれたら平和になるのにな。

それか、成績順でクラスをつくってほしい。

自分でいうのもなんだけど、
私はこの学年で頭が良い方だと思う。

そして、
成績が総合的に良い人達とは、
ある程度仲が良いし。

だから、絶対に成績順とまではいかなくても、
成績7、8割くらいでクラスをつくってほしい。

まあ、私の学年でそんなことしたら
大量に問題が起きるにきまってるけど。

去年はすごく良いクラスだったのにね。

いや、
去年別のクラスに問題児がすごく集まったから
私のクラスが良くなったのか。

とにかく、
来年は良いクラスになるといいな。

私さ、
嫌がらせ、っていうかほぼいじめみたいなのとしてくるやつらが嫌で、今年の6月くらいに学校を1週間くらい休んだの。

だから、
原因となったやつらはある程度離してくれるんじゃないかって思ってる。

他のクラスにも嫌がらせしてくる嫌な奴は何人もいるけどね。

結局私は去年みたいに幸せだったって思えるクラスにはしてもらえなさそう、
そもそも敵が多すぎるから。

とにかく学校にはもう行きたくないな。
日曜日が毎回憂鬱。

しかもね、
今月体育祭があるんだよ。

本当に嫌だ。

足が遅いから、
足の遅さが関係ない競技に出ようと思ったのに、
じゃんけんで負けて足の速さがある程度必要な競技に出ることになったし。

名前のない小瓶
187870通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

部活が楽しいなら、良かった。
私も学生時代、クラスの人が苦手で、あまりクラスに居ないようにしてた時があったなぁ。

とにかく授業を真面目に受けて、授業の間の休み時間は寝るか宿題をやって、お昼は部活の友達のクラスにお弁当を持っていくか、部室で食べて、授業終わったら速攻で部活に行ってたなぁ。

クラスの人と、関わらなくていいと思うよ。私は読書家だったから、図書室にもしょっちゅう行ってたし、屋上に空を見に行ったりとか、部室に行くとか、とにかくクラスに滞在する時間を減らしてたかも。

そこに居なければ、構われる事もないし、物理的に逃げるのが一番効果的だよ。

あとは、本を沢山読むのをおすすめ。
本を読んでる間は、他の事をあんまり考えないでしょ?そしたら、クラスの人が嫌いって考える時間が減る。嫌だなって思う時間を、ストーリーを考える時間に置き換わる。しかも国語の成績も上がるし笑

結局、嫌だなって思う時間が辛いから。
その時間を減らせるようなら、絵を描くとか、音楽を聴くとかでもいいけど。

あなたの時間を、嫌だなって思うために費やすんじゃなくて、楽しいと思うために費やせば、辛さはものすごく減るよ。
当たり前なんだけど。

そのためには、嫌な事は考えないようにするために、楽しい事をより増やしていこう。

クラスの人とうまくやらなきゃってどっかで考えてるかもだけど、気が合わないやつとはどうやっても気は合わないから、そんな人達は居ないものとして無視して、あきらめて好きな人とだけ関わってれば、学園生活楽しくなると思うよ。

頑張ってね。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me