成人してからの人生の話です。
15年前東京に出てきてからずっと1人で暮らしてきました。
やりたい事があって、学校みたいなところに通いながらアルバイトを掛け持ちして生計を立てていましたが、
バイトの面接に行ったら社員雇用の話が出て、年齢も考えて社会人経験をしようと
そのまま雇用され、やりたい事はあきらめ、仕事だけになりました。
そこは休日サービス出勤(振替休日なし)14時間勤務、謎の説教やハラスメント、俗にいうブラックな職場でした。
給与も今考えるとよくやってたなと思うぐらい低く、上司にはこれ以上上げられないとも言われていました。
7年勤めましたが我慢できず、退職を申し出、ごねられ、結局7年半在籍しました。
退職後、すぐに紹介予定派遣で別の会社で働き始めたのですがちょうどコロナが流行り始め、
社員雇用できなくなったと契約の途中で言われ、やむを得ず半年と少しで退職しました。
(理不尽な対応に遺憾でしたが上司の方と合わないようだったのでそれはそれでよかったです)
そこからはコロナ流行により転職先が全然見つからず、2~3か月ニート状態となりました。
貯金なんて少ししかなく、それもすぐになくなり、仕方なくカードに頼った生活でした。
生活できるギリギリの時給でようやく派遣の仕事に受かりました。
いざ働いてみると、仕事内容も問題なく職場環境はとても働きやすく、
ただ当初聞いていた勤務日数が少し足りない(大手なので早上がり日や休日が多い)事が判明し、
生活はギリギリマイナス寄りでどんどん苦しくなっていました。
また派遣だと3年雇用期間で満期があるので、1年を過ぎたころ長く働ける職場を、と正社員への転職活動を始めました。
そこでなんとか転職した正社員の会社に現在も勤めています。
私なりに頑張って働いてきたはずなのに、今までの生活の負債(ニートの時の生活費とか)を返し続けています。
今の会社の給与は一旦の目標にしていた金額に到達しましたが、一般的には低い年収です。
まだまだ努力は必要です、もちろん節約はし続けています。
ですがこのまま働いて自分一人で、死ぬまで人並な生活ができるのかわかりません。
また入社した時はやりたい職務に就いていましたが、何故か今は違う職種を兼務しており、どんどんそちらが多くなってきて
その業務に対して指摘も多くなってきました。
社会人なので口には出しませんが、やりたくてやってる仕事じゃないですし、
何よりみんなやりたがらないのを押し付けてきてるだけなのが分かります。私だってやりたくない。
でもまた転職するのは、軽率かもしれない、でも早く転職しないともっと転職先がなくなるかもしれない。
不安しかありません。
ストレスを感じやすいのに発散方法がよく分からない、でも我慢しすぎると反動がすごいので
ある程度の我慢(友達と遊んだり、たまの外食等)はしないよう、自分で自分をコントロールはしています。
友達と話すと気が楽になることもあるので、誰かと暮らしたらいいかもしれない、と
将来のことも考えて婚活も行っていますが、会えても続かなかったり、ホテルに連れ込まれそうになったりで
中々うまくいきません。
色々なことがずっと不安で、ずっとこのままなのかと、そしてずっと1人なのかと最近は泣くことが多くなりました。
私は馬鹿なんだと思います。毎回選択を間違えているような、タイミングも運も悪いとは思いますが
そんな中でも私なりに頑張って生きてきたと思うのに、楽になりたい、しんどい、全部放り投げたいと思うのです。
私の歩んできた人生は駄目だったんでしょうか。
今後どうしたらいいかわかりません。どうしたらいいですか。
他力本願で申し訳ありません。ごめんなさい。
誰か助けてください。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
ごめん、私はあなたを助けられないんだけど、あなたはすごいね。すごい。なんで、そんなに強く生きていけるのだろう。自分ならたぶん死んでた。あなたは生きてるだけで立派だと思う。
そんなこと言われてもなんの助けにもならないと思うけど、そう思った。
あとは余生でもいいんじゃん?そんなに頑張ったんだもの。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項