もう半年以上前の出来事なんですが、思い出してはモヤモヤします。
愚痴です。
とある交流アプリケーションを使っていた時の事です。
アプリケーション内で知り合った方と通話ができるシステム(誰でも利用できる)なんですが、そこでトラウマを負ってしまいました。
誰でも入れる通話部屋で、一人で通話を待機してる男性がいたので、あ、ここ誰も来てないんだ、入ろうかな。と思い通話に入りました。
その男性は私より少し年下24~5くらいの人でした。
男性曰く、通話部屋で待機してもなかなか人が来ず、来てもすぐ出て言ってしまうと言うので、可哀想だなと思い30~1時間ほど通話しました。
でもその男性は、人の意見を否定ばかりする思いやりのない人でした。
何歳?と聞かれ、年齢を言いづらかったので「アラサーだよ」とだけ言うと、「おばさんなの?」と言ってきました。
えっ?と思い、おばさんではないよ…と答えましたが、この時点で失礼な人だなと思いました。
そして、仕事の話になり、「私は○○の仕事をしてるけどあくまで仕事だから」というふうに言うと、
つまらなそうに感じたのか、
「結婚は?」「彼氏は?」と聞いてきました。
私は答えましたが、気にしてることだったので、正直答えたくなかったです。
気がある人とかなら別ですが、なんで初会話でそんなこと聞いてくるの?と失礼だなと思いました。
そして女性なら結婚したら人生楽しくなるかもの様なことを言われたので、
私は、昔働いていた職場で、所謂お局さんからモラハラを受けていた事があり、結婚の価値観が少し変化していました。
なのでその男性に「前働いていた職場で凄い意地悪な女性がいたんだけど、結婚して子供を持って家庭を持っても、こんなに幸せそうじゃない人っているんだと思ったの」と言うと、
男性は、「それはその人がたまたまそうだっただけで外では厳しくても家族を大事にしてる人もいるしぃ」と言われました。
それが私の一番傷付いた一言です。
ちなみにそのお局さんは家族の悪口も日常的に言っていたので大事にしてる様には思えませんでした。
そしてなにより、私はそのお局さんからのモラハラを受けたことにより、精神疾患になり長年経っても未だに生活に制限がかかるレベルでつらい思いをしています。
モラハラ、精神疾患による症状はここに書くには思い出すのもつらい程壮絶なものなので省略します。
この事はもうその男性には言わず、もし伝えたとしてもまた否定されるのは流石につらかったので、
そうなんだね、とだけ言いました。
でも、時々言い返せばよかったとモヤモヤします。
それは自分や自分の大事な人が結婚の価値観が変わる程意地悪な人に出会っても同じ事が言えるのかと。
私がそれを聞いた立場なら、「職場にそんな人がいたんだね、大変だったね。」と、まず労いの言葉をかけます。
建前ではないです。きっとその場面に出会えば本心から出る言葉だと思います。
そう考えた時、あぁ、私は相手に労って欲しかったんだなと
気付きました。
正解かどうかはいいんです。
私ならそうする事で、相手を「思いやれる」のではないかと思ったんです。
この男性は、相手の心情を取り入れず、理屈や正論をかける
「思いやりにかける人だな」「自分が正論を言ってるつもりだから相手が怒ってもなぜ突然怒ってるのか理解できない人だな」という印象を受けたのと同時に、酷く悲しくなりました。
その後は、別の方が通話に入ってきて、話していましたが、その男性は後から入って来た人にも
相手の会話に否定的な事ばかり言い、その人を困らせていました。
あぁ、誰か人が通話に入ってきてもすぐ出ていくって言ってたけど、原因はそれだよ。と心の中で思ってました。
それ以降はその男性とは関わっていません。
ただ一つ学んだ事があります。
私は、「綺麗事」という言葉が嫌いだったのですが、(捻くれてるから綺麗事などと言う言葉が出るのだろうぐらいの認識だったので)
この男性と話して初めて「あぁ、綺麗事ってこういう事なんだな」
「正論や当たり前の事でも、それが受け入れられないほどつらい思いをした人がいる、正しいのは理屈ではなく、相手を思いやる気持ちなんだ」と
学ぶことができました。
これからは、正論という攻撃を無意識にするのではなく、相手の話を聞き相手をもっと思いやれるようになれる。と感じました。
ただ、この男性に関しては、失礼、無神経、思いやりに欠ける人という印象が強く残っており、軽率な言葉に酷く傷付き未だにイライラしたり落ち込んだりし、そんな思いをさせた人に対しては思いやりをかけたり、同情する必要はないと感じたので、優しい考えはできません。
そして、なぜ半年以上も前の話を書いたのかと言うと、どんな人がいるか分からない交流の場、それもネット世界で、自分で色々な人と話してみたいと思ったのに傷付いて帰ってきた、と言うのが
情けなくて誰にも相談できずに、でもやっぱり思い出してはつらかったため、ここに書きました。
本当に傷ついているので、誹謗中傷、厳しい言葉はお控えください…。
それと、、もしよかったらこんな情けない私を優しいどなたか励まして頂けないでしょうか。
また、擁護ではなくこの男性はこういう事を言いたかったのではないか?とはあれば…。気付きを得られるかもしれないので。
(ただこちらを思いやるような気持ちを微塵にも感じられず、正論をいって無意識に優越感を得てる心理に見えたのです)
この事に関して、先程述べた様に誰にも相談できずにいたので、もしかしたから誰かに優しい言葉をかけられたら、
トラウマも少しは和らぐのではないかと思ったのです。
長文になり大変失礼致しました。
お読みくださり、本当にありがとうございました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
人は多面体だとは思う。
表と裏だけではなくて、もっとたくさんあると思う。
嫌な奴の別の一面に、まぁまぁいい奴って一面もあるのだろう。
ただ、嫌な事された一面を向けたられたのなら、嫌は嫌だろう。
男性の件、
「正論をいって無意識に優越感を得てる心理」だったのかも知れないし、単純に結婚をおすすめしているだけかも知れない。
私が思うに
お局さんみたいに「結婚して子供を持って家庭を持っても、こんなに幸せそうじゃない人」は結婚していなくても幸せじゃないよ。
私は、結婚がどうこうを置いといて、死ぬ間際に振り返ったとき「幸せだった」って思えるように過ごしたい。
うまいご飯が食べれたら幸せ、と今を見るのも正解だとは思う。
小瓶主さんはどうですか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項