LINEスタンプ 宛メとは?

子供が不登校気味。子供がよく中学校を休みます。理由は「今日は行きたくない」「お腹痛い」「行く意味ない」こんな感じ。今、学校は無理して行く場所では無いです。分かってます

カテゴリ
子供がよく中学校を休みます。

理由は「今日は行きたくない」「お腹痛い」「行く意味ない」こんな感じ。

今、学校は無理して行く場所では無いです。分かってます。

先生は「出席日数がヤバい」と言うそうです。
「無理して来なくていい」といいながら、出席日数の事を言うのはどういう事なのか分かりません。

完全な不登校にならないように、毎日、子供に気を遣って接しています。

毎朝のご機嫌伺いに、ご機嫌取り、八つ当たりもされて、学校への送迎。
新学期が始まるのが憂鬱です。
186042通目の宛名のないメール
小瓶主の返事あり
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

お返事が届いています
ななしさん
お子さんの好きなようにさせるのもいいと思いますが、健康面が気になるのでしたら絶対にご飯を3食食べるなら、学校を休んでいいというような条件を出してみるのもいいと思います。
ななしさん
以前、小瓶にお返事した者です。小瓶主さんのお返事を読みました。
お母さまの思いは当然ですし、「子供を所有物のように扱っている」なんてことはないと思いますよ。
学校だけに限定せず、適応指導教室やフリースクールに通うなど、他の環境も考えてあげると、お子さんにとって気が楽になるかもしれないと思います。
「お昼ご飯も食べず・・・健康的に心配」だそうですが、心療内科などで、健康チェックをしてもらってはいかがでしょう。
ななしさん (小瓶主)
こびん主です。
皆様、暖かいアドバイスやお言葉ありがとうございます。少し心が軽くなりました。

子供は中2ですが、中1の時も時々休んでいました。仕事のスケジュールの空いている時には一緒に休んでショッピングをしたりもしました。
2年生になると欠席と遅刻の頻度があがり、『担任が嫌い』の発言が多くなり、『学校には行きたいけど、担任に会うと思うと無理』との発言がありましたので、ホームルームや学活の時間、苦しくなったりした場合に空き教室に避難出来るように学年主任と話し合ったりもしました。
それでも、なかなか学校へ行きたく無いようです。

なんだかんだと理由を付けて、学校へ行きたく無いだけかな?とも思います。

【行きたくなかったけど、何とか頑張った!】という成功体験にしてあげたい。。。この思いこそが、親の自己満足で、子供を所有物のように扱っている事になるのでしょうか?
子供にとっては単なるお節介で、無駄な行為なのかもしれません。
しかし、放っておくと、お昼ご飯も食べずに部屋に篭ってしまうので、健康的に心配です。(常に簡単に食事がとれるように用意は、してあります。)
何もせずに子供のしたいようにさせればいいのでしょうか?
ななしさん
休みたい理由を詳しく言葉にするのが、難しいのかもしれませんね。
学校に行くか行かないかよりも、まずはじっくりと気持ちに耳を傾けてあげたり、スクールカウンセラーなどに相談してはどうでしょう。
出席日数については、ネット検索すると情報がわかります。
出席扱いにしてもらえる方法や、学校に行かなくても勉強できる方法などもあるので、ご本人に合う道が見つかるといいですね。
ななしさん
中学生って不登校になりやすいですよね…
今は、そっとしといてあげてください。
どうしても出席日数が気になるのであれば、放課後登校などもあります。
一度お子さんと話あってみてください。
しかし、深く聞きすぎないように…
毎日の子育て、ご苦労様です。

中学は義務教育なので、公立なら出席日数が足らずに卒業できないなんてことは、ありません。卒業式に欠席したとしても、証書は誰かが届けてくれるはずです。

たぶん、先生がご心配なさったのは、高校受験や進路についてではないでしょうか。

内申書にはどれだけ欠席したかを書く欄があります。勿論、病欠やら何らかの理由による欠席も、なるべくその生徒の不利にならないように書きますが、点数化もされます。

あとは、先生ご自身に、生徒に対する指導力や対応力、問題解決力がないという勤務評価が、上から下されたりもしますし。

それと、進学する高校によっては、入学試験の点数とともに内申書の内容も評価に加味されます。その際、内申書の内容があまりに悪ければ減点対象となり、不合格になる恐れもあります。

「今日は行きたくない」「お腹痛い」「行く意味ない」は、思春期や反抗期に入った特徴だと思います。

無理をして学校に行く必要は無いですが、例えば担任の先生と相談なさって、時間をずらしての登校や、休む時は自宅学習の課題を決めておく、またはタブレットによるオンライン授業や保健室登校などを、考えられてみてはどうでしょうか。

スクールカウンセラーらが学校に設置されているなら、相談してみるのも、一つの方法だと思います。

毎日大変でしょうが、お一人で悩まず、誰かに相談してみるというのが、いいかもしれませんね。

頑張って下さい。
初めまして。生vs死です。
お子さんが不登校気味なのですか……。
確かに、お母さまの言う通り、学校は無理していくような場所ではないと思います。

それでも、「行きなさい」なんて言わずにゆっくりと見守り、寄り添い、程よくアシストしていらっしゃる。
それはとても、素晴らしいものだと思います。
どうぞ、誇ってください。

さて、お話を戻します。
無理して学校に来なくてもいいと言いながらも、出席日数を気にして色々言ってくる先生がいるんですね。

息子さんもお母さまも頑張っていらっしゃるのに。

息子さんの中ではきっと色々なことが起きているのでしょう。
それをまだ、コントロール、もしかしたら認識もできていないかもしれない。
そのため、お母さまに当たってしまうのかもしれないですね。

まずは、お母さまが休息をとると何かが改善するかもしれません。
好きなことをして、いったん一人になり、息子さんのこと。自分のこと。将来のこと…などなどを見つめ直し、考え。

息子さん、家族の方々と一度話し合ってみてはいかがでしょうか?
そのうえで、お互いの気持ちをできる範囲まで共有し、これからどうしていくのか。お母さまはどこまで息子さんを支えられるのか。それらを一度話し合ってみてはどうかなと。

学校を休む。と息子さんが言ったとき。
もしも、息子さんとお母さま、家族の方々に余力があるのなら、
一緒に料理をしてみるとか。
映画を見るとか。
ひたすらにゴロゴロしてみるとか。
ジグソーパズルやゲームををするなどを一度してみるといいかもしれません。

せっかく、親子で一緒に1日過ごせる時間ができたのなら。と1日楽しんで過ごしてみたらいいと思います。

それを、続けていくとふとしたきっかけで、何かを出してくれるかもしれません。

それくらいの気持ちで、息子さんに寄り添ってみてはどうでしょう?

お母さまも息子さんも無理をしない。
元気なうちに、適度に休息をとる。
そうしてゆっくり、ゆっくりともとの生活に戻っていけたらいいですね。

自分が壊れる前に。休みましょう。かけがえのない、一つだけの、自分ですから。自分しか気づけないのですから。

無理のない範囲で、息子さんを、自分を支えて、いたわって、寄り添ってあげてください。

息子さんとお母さまに幸ある未来が開けますように。

息子さんも、お母さまも、十分、十分頑張っていますから。
休息に時間を使いましょう。
一日ずつ、学校に行ける日が増えていけるといいですね。

こんなに長い小瓶を読んでいただき、ありがとうございました。
この小瓶で嫌な気持ちになったらごめんなさい。
生vs死でした。




この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
小瓶主さんの他の小瓶
夫が長女を連れて実家へ行ってしまった 娘から「死んだほうがマシ」と言われた。娘はあまり中学校へ行きません。お腹痛い。頭痛い。気持ち悪い。「本当は学校に行きたいけど」なんて言う癖に。 親を許せない。何年も前の事で苦しみ、何度も何度も傷付き、親を許す事が出来ない自分にも自己嫌悪します
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
どうしちゃったんだろう、わたし。しんどいって言えない。 あーやばいほんとに。何もかもがうまくいけてない。なんかこれ書くのもめんどくさくなるくらいもう動きたくない。いつからこうなったんだろ。 最近の溜め込んだこと全部書く 今日の夢 これでおわればなぁ。どうして生きていなきゃいけないのかな。 リスカするまでの葛藤 くだらない くだらない。何もかもくだらない。花なんて勝手に咲いて散って、ただ嫌な季節が来る。TVもSNSも不満を唆す。昔より豊かで不幸になるように。 今日はゆっくり時間が過ぎて、穏やかな日だった 自分って異常? どこにいても気持ちが休まらない、疲れる 疲れる。人を平等に愛せない。嫉妬してしまう、自分の中の気に入らないものがあったら、いじわるしなくても、顔に出てしまう 生きづらいより耐えられない 祖父母からの嫌味…辛いです 少子化がどうこうとか言ってるけど政府はむしろこの国の人口減らしにかかってるよね 人間らしい形を保つ。もう人間としての形は保てないです。消えてしまいたい。大事な友人だと思っていたのはおそらく私だけなのです。もう、つかれました

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me