こんにちは。
長文失礼します。
部活のことで悩んでいる中2です。
私の所属している部活は、2年は14人います。
大会は12人しかベンチ入りできません。
私は漏れた2人のうちの1人です。
ベンチ入りもできないので、大会ではいつも1年と一緒に体育館の上で応援。
ユニフォームすら着れません(笑)
本当に辛いです。
でも、絶対頑張ろう、12人に入ろうと頑張っていました。
まだまだスタートを切ったばかりだった。
そんな矢先。顧問に、ユニフォーム(背番号)固定宣言をされました。
つまり私は引退するまでずっとこの扱い。
2年なのにベンチすら入れない。
2人は漏れるという覚悟の上入部しました。
でも、まさか自分が漏れるだなんて思ってもいなかった。
確かに私は下手だけど、
自分が漏れるのが納得できません。
私より下手なんじゃないか、という人だっている。
自業自得だって言われたらそれまでだけど、
全て自分のせいだとは思えない。
固定宣言される前にもこのことでたくさん悩みました。
何度泣いたことか。
顧問に、努力して上手くなったら12人に入れますかと聞いたら
もちろんだよと返ってきた。
それは全くの嘘だった。
チームメイトの一部は色々励ましてくれるけど
馬鹿にされてるようにしか思えない。
なにもわかってない奴に同情なんてしてほしくない。
私と同じく漏れている子は、怪我をしています。
もう1年以上休んでいます。
きっと治ってる。
元気いっぱいだから。
多分、復帰したって12人に入れないから
怪我を理由に逃げている。
悩みを共有できる人がいない。
もう顧問に何期待しても無駄でしょう。
あと、私は家庭環境も複雑です。
それは顧問も知っています。
少しは気にかけてくれたっていいのに、
むしろとことん苦しめといじめられている気がします。
もう、部活を辞めたい。
けれど辞めても何かしら部活に入らなくてはいけない。
それは今以上に居場所がなくなるはず。
だから辞める勇気がない。
信頼している人に、頑張りなと言ってもらったけれど
引退までこの扱いに耐えられる自信がない。
だとしたら上手くなって12人に入るしかないけれど
固定宣言されて、果たしてそれが実現するのか。。
あなただったらどうしますか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
頑張るしかない
誰かのせいにしないで、自分と見つめあって
何が出来なくて何が強みなのかを知って
目標を立てて、それに向って脇目も振らずいれば、顧問の先生の目にもとまると思いますよ
全ては自分の努力しだいです
応援しています
mam.
ななしさん
お疲れさま。
すごく頑張ってるね…
つらいし、大変だよね。
私は中学の時部活の人数がすごくて諦めちゃった。
一番うまい子は県大会とか出そうな勢いだったけど、私たちは下手だからコートが足りなくて外で練習とかもあったくらい。
ちょうど中学二年生の時に、どうせ上手くなんてなれないし、頑張っても越せないって思ってさぼるようになっちゃったの。
今高校生になって思うことは、あの時沢山努力していれば、可能性があったかもしれないっていうことと、あなたが高校で部活をするかはわからないけど、あんなに一生懸命できることってあんまりないってことだよ。
だから、自分の気持ちに素直になって、もし12人の中にはいれるとしたらどうしたい?って考えてみて。
それでもしあなたが頑張って練習して入りたいと思うなら今頑張りな。
固定する顧問も悪いしね。
何故ならあと引退まで半年もあるから。
つらいと思うけど、実力見せつけてやりなよ。頑張って!
ななしさん
分けて考えなよ
ななしさん
皆さんありがとうございます。
やはり、「頑張る」しかないのかなと思いました。
辞めても辛いし
続けても辛い。
だったら続けるほうが簡単。
どうせ続けるなら何かを学びたい。
引退のとき、スッキリした気持ちで、良かったと思えるように頑張りたい。
お返事下さった皆さんには本当に感謝しています。
ありがとうございます。
辛くても、これを思い出して頑張る!!
また挫けそうになったらメール送っちゃうかもしれないけど
私、頑張ります。
ありがとう。
ななしさん
実現する事を信じて、がんばって下さい!!!
努力は必ず実りますっ!!!!
応援してますよっ♪
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項