大学生、男です。
先日、ドキュメンタリーで自殺者の遺族の方に対するインタビューを目にしました。
どちらも「自殺する前に相談してほしかった」といった旨の回答をしていました。
そこで疑問に思ったのですが、相談なく自殺してしまうのと、実際に相談を行ったうえで自殺を行うのとではどちらの方がショックなのでしょうか?
薄情かもしれませんが僕個人としては、相談なしで自殺に至るほうが相手の精神的負担や責任感を無駄に増やさずに済むのではないかと思ってしまいます。実際、自分なら相談なく自殺すると思います。
倫理的に問題がある発言かもしれませんが、純粋に疑問に思ったので回答いただけると幸いです。
よろしくお願いします。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
相談してから自殺される方がショックが大きいと思います。相談された側はなぜ自殺を止められなかったのだろうと一生の後悔が付き纏い、自分のせいだと自らを責めることも考えられます。
ななしさん
どっちもショックだな...
もし相談されなかったら、私ってそんなに信頼されてなかったのかなとか色々考えちゃうかも。
でも、もし相談されてたとしても、相談してくれたのになんにもできなかったなって思っちゃう。
どっちも辛いですが、個人的には相談ありで自殺のほうが辛いかもしれないです。
自分は相手に相談までされてたのに救えなかったのかとか考えてしまうと思います。
相談なしは相談なしで、なんであの子の苦しみに気づけなかったんだろうと思ってしまいますけどね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項