今日、
本当に信じられないくらいマナーの悪い青年たちに出会いました。
酔ってるのかと
思うくらいに常識はずれの行動ばかりで
店員さんを挑発してるとしか見えませんでした。
ヒエラルキーの底辺というか愚民といえば良いのか
なんだろう、プライドってものがないのでしょうか?
彼らには美学とか
そういうものは欠如しているのでしょうか。
ファーストフード店で
ポテト食べてべたべたになった手でスマートフォンを触る頭のよわさ
ポケットからはみ出ているブランド物の長財布も
意味がわかりません。
彼らはぜったい
そのブランドに敬意を抱いてないし
一体いつ発売されたものなのかも知らないでしょう。デザイナーの名前も出てこないだろうし、
普通の財布と比べて
一体何が良いのかもわからないでしょう。
僕は無知だ!と
公言してるに等しい彼らは何のために生きてるんでしょうか。
人に迷惑をかけていると悩んで宛て名のないメールに小瓶を流す皆さんは
人のことを考えていて、本当に立派です。
自覚して、謝罪の気持ちを持っている時点でみなさんは本当に優しい人だと思います。
上からの言葉でごめんなさい。
だけど、今日
1番強く思ったことなので
流したいと思いました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
腐れ兄ちゃんズは殴られることを知らないのだろうから、
誰か殴ってやればいいのだろうな。
目には目を…とか因果応報っていう感覚が足りないだろうから。
ななしさん
たしかに。
ななしさん
自覚あって後で反省したら悪いことしてても許されると思うのはなんか違うよね
個人的にはその青年たちは潔いって面では好印象かも。
シア
ななしさん
そういう人って、見ていて恥ずかしいですよね。
公共の場ということをしっかり理解してもらいたいなあ、と切実に思います。
ちなみに、わたしの友達にもマルキューブランドではなく、大人が持つようなブランド(GUCCIなど)のお財布を持っている子が数人いますが、そのうち1人の子は「新しいお財布を買いたかったけど、親が使わなくなったおさがりを使うように言われたから、それを使ってるだけだよ!」と言っていました。
高2女子
ななしさん
注意しない方も注意しない方だと思いますよ
(小瓶主さんを批判しているわけではありませんよ)見て見ないふりをするのもずるいんじゃないでしょうか。って思いました。
ここはガツンと言ってやりましょうよ!
ななしさん
お返事にお返事してもいいですか?
シアさんへ
潔いから良いって本気で思われているんですか?本当にマナーの悪い人に出会ったらシアさんも怒ると思いますよ。
ななしさん
>潔いから良いって本気で思われているんですか?本当にマナーの悪い人に出会ったらシアさんも怒ると思いますよ。
文脈ちゃんと読んでー。
ななしさん
油脂のついた手で機器に触れる行為。
見ていて気持ちの良いものではないが、他へ影響を及ぼす迷惑な使用方法をしている訳ではないのでマナー違反ではない。不衛生な取扱いだが、これは所有者の自由。
他人の所有物である長財布についての言及は、偏見と捉えられることも。
貴方が不快に感じた彼らのマナーがどうであったのかが、具体的に記載されていない為、ともすれば、いらぬ誤解を招きかねない危険性もあります。
整理してみましょう。
ななしさん
そういう人はよく居ますよ。
私も、どうしても上から目線になっちゃうけど、人を小馬鹿にする言葉をわざと目の前で吐いたり、しかも、ニヤニヤと気持ち悪い笑みで。
女性が股をおっぴろげて座っているときは、自分が女性だという意識があるのかと心配になるときがあります。
でも、それが彼らなりの生き方なので否定はしたくありません。
だけど、非常識なところを直してくれれば誰も迷惑しないんじゃないかなって自分的には思います。
ななしさん
公衆道徳を親御さんから、教わる機会がなかったのかもしれません。
ただ、たしなめる事が自らの命を危険にさらす場合もあるので、危険回避の為、関わらない。
ななしさん
確かにマナーの悪い人はいます。
そんなことでそんなに言う!?って言いたくなるようなクレーマーも。
でもあなたの小瓶は彼らの服装や行動(油のついた手でスマホ触ってたってだけ)についてしか書かれてません。
なんか偏見としか思えない理屈ばかり並べてますがもし彼らが拘りがあってそういった物を持ってたら?
逆にあなたは物を買う時に毎回デザイナーや歴史まで調べた上で購入するのですか?
彼らがどんなマナー違反をしたのか、店員さんにどんな迷惑をかけたのか。
書くべきはそっちの方では?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項