LINEスタンプ 宛メとは?

同年同月日生まれ 同じ小学校&中学校 どうしてこんなに違う家族、人生?

カテゴリ

田舎の、当時ベビーブームでもあったから、急激に子供が増えて大規模校

でも、同学年で知り合い同士が多かった。田舎で友達と遊ぶ以外の娯楽がない時代。

私は転校生だった。親の転勤や家の新築で市内で引っ越しもして知り合いがいなかった。幼馴染っていう感覚は、遠く離れた社宅の子供たちらで、その小学校区域に誰一人友達なんていなかった。近所に同年代はいたけど、同い年はいなかった。

そして恐ろしいことに、姉もいるのに、いや、姉がいるからか、私は小学校が義務教育だとか、そこで何をしたらいいのか全然親から知らされなかった。義務的にバスに乗せられ行っていた幼稚園から、ある日ランドセルを背負わされ集団登校だと見知らぬ上級生らと一緒に登校した。

入学式は集団登校ではなかったと思うけど、親が何を言ったのか覚えてない。たぶん子供に向かって何も言ってない、聞こえるように周囲の大人保護者に対して言ってるから、私には届いてない。

始まって数日後、集団登校に間に合わず、一人で学校まで行きはしたものの、遅刻してどうしたらいいのかわからず、そのまま家に帰ったこともあった。

母はヒステリックに私を責めた。小学校になぜ行くのか、小学校とはなにか、少しも知らされていないのに、行かなければそれだけ怒る。

同学年に同じ誕生日の女子が2人いた。誕生日を言い合うのがその集団では当たり前で、なぜか女子だけ誕生日がかぶった。そしてその一人は、学年でも優秀、美人で有名な子だったから、余計に目立った。もう一人は地元の酒蔵の娘で中学時に同級生になり、いじめにあったけど、いじめを声高に言わなかった。

誰もうちの親みたいな親はいなかった。いや、いた。父親の暴力がひどくて、近所の知り合いのところに逃げて、そこに同級生の子がいて、その子がその事実をばらした。それ以前からその子は学校に来ておらず、次に来た時は苗字が変わり、それからすぐに転校した。

その子の気持ちはその子しかわからない。そして私の気持ちも私しかわからない。

私は同じ誕生日のその子たちの家にそれぞれ行ったことがある。美人で優秀だった子は、他の子が行こう行こうと言って、その子も断れなかったようで、うちと同じような新興住宅地だけど、明るいお母さんと弟、当然暴力を振るう父親なんかじゃないってわかる。
でも本当のところは誰にもわからない。家庭内のことなんて、知りようがない。

うちの問題もわかってもらえない。勝手に家に来られて、庭や台所を好きに使われて、母親は友達のことを否定した。だけど後になって私が友達を家に連れてこない、親に紹介しないことを学校の問題としようとした。

子供時代のことは、その狭い世界の、子供の考えでのことだから今言ってもしょうがない。だけど、それって今の子供に対しても言えること。
同じ誕生日だからって、芸能人にもいる。だからなに?
その芸能人はあまり目立たず、悪い噂もないからいいけど、もっと有名でなにかのトラブル暴露されたりしてたら、どーなんの?

家の中は大人の都合で振り回される。習い事? 子供が行きたいからって行かせてもらえる? 親の都合や希望で決められるものでしょ。
子供の未来なんて、親のその時の都合、気持ち、経済力で、その時に制限がかかる。

私は本当は習いたいものがあった。お金がかかる。母は自分が習いたかったからと別のものを習わせた。何一つ社会に出てから役立ってはいない。親の自己満のために習わせられた。
本当は何が習いたいか知っていても、そんなの気にも留めない親。

小学校の終わり頃に私の就職先が勝手に決められた。他に取り柄がない、お金は稼いでもらいたい、だからって。
なりたいとかなりたくないとか、それ以前の気持ちで、文句も言えない。

私が勝ち取ったのは家を出るための切符。それでもう親から解放されると思った。他のどの大人も私を助けてはくれなかったけど、その切符を取れば逃げられるって教えてくれた人がいたのに。

逃げられなかった。その切符を手にしたから、余計に親は私に固執するようになった。保険のように育てたくせに、保険がうまくいかなかったから。他の大人はそれらを知っていても、誰一人助けてくれない。

子供はどうしたらいいの。大人も親戚も助けてくれない、虐待と言いづらい虐待。父親の暴力よりも、未来を封じられる虐待。
どれだけ助けを望んだか。切符があればとひたすらそのために切符を手にしたのに。
それでも親という縁は切ることができない現実。誰が助けてくれるの。今もどこにも逃げ場がないまま、一人になったのに、縛られてる。

同じ誕生日のあの子たちは自由に生きているんだろうか。私以外の二人とも長女で、酒蔵の娘だった人はお金の問題はなくても、結婚や就職でいろいろ束縛はあるのかもしれない。でも、絶対嫌だという権利も、その自由も持っているじゃないか。
同じ誕生日で、全然違うじゃない。
なにが誕生日占いだか。同姓同名もいて同じようなもので、姓名判断もばかばかしい。

名前のない小瓶
226479通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me