わたしの夢はピアノの先生になることです。
高校に入学してからもピアノはもちろん勉強も頑張ってきました。
テスト順位も300人以上いる中で30番以上には入っていました。
コンクールでは本選で賞もとりました。
高校2年生になって、ピアノがもっと大好きになりました。
今年受けたコンクールは去年のよりずっと難しいコンクールです。
地区予選は2地区申し込み、先日最初の地区予選を通過しました。
次は別地区の予選があるのでその練習と、その後2週間後くらいにある本選で弾く別の曲も練習しています。
ただ、もうすぐ定期考査と模試があって勉強しなければならないです。
音大のピアノ科を目指すだけにコンクールの練習が十分にできないなんてありえません。
でも、進学校に通っているので勉強しないと2年生になって勉強に集中し始めた人に追い抜かれます。
ピアノはきっといけないかもしれないけど全国大会を目指して頑張っています。
だから勉強がなかなかできなくて、毎週小テストが3、4個あるのでテスト勉強すら難しいです。
普通科の進学校なので勉強も結構しっかりしないといけません。
でも曲が難しいし、曲目も多いので練習時間は削れないし、削れる状態でもありません。
今日勉強しなきゃと思ってもしんどくてちっともできないんです。やらなきゃいけないのはわかっているのに…辛いです
ぐだぐだ長く書いてしまってごめんなさい。
どうしても辛くて、初めて書いてしまいました。
お返事もらえたら嬉しいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
小瓶主です。
お返事ありがとうございます。
とってもとっても嬉しかったです。
わたしの努力を認めてくれる人がいて、
応援してくれる人がいるんだ、と
暖かい気持ちになりました。
私は苦しい気持ちを人に吐き出すのが苦手だけど、
ここでならできそうな気がします。
これからも、つらくなったら
こうして宛メで小瓶を流そうと思います。
お返事をくれた方へ、
とても救われました
ありがとうございました。
ピアノも勉強も頑張っている姿に感動しました。
好きなこともやらなければいけないことも
努力していて
とても憧れます。
勉強をすることが辛いこと
行き詰ってしまうことは
あります。
今回のように小瓶を流して
たくさんの宛てメの人に
言葉を吐き出すことも大切だと思います
宛てメはそういう場所です
ぼくは何もできない人なんです
でも、主さんのこと応援します
あなたの努力は本当にかっこいいです
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項