・勉強をしたくても授業がうるさくて勉強できない、勉強したい人の迷惑、集中できない、授業妨害だと先生に訴えれば
『協調性がない。』
だの
『集団生活だから。』
って私が悪者にならなきゃいけないんですか。
授業妨害することは正しいことで本来あるべき姿ですか。
改善していく点ではないのですか。
何で被害者が怒られて加害者は許されるのですか。
迷惑だって何回も訴えているのに何で見て見ぬ振りをして終わらすのですか。
・どうして私が靴置き場を彼女の場所に間違えて置いたら学年部長に呼ばれて
『あの場所は彼女の置き場だ。彼女が靴を置けなくて迷惑してるから違う場所に置け。担任から苦情がきた。』
と怒られるのに、
3組の自転車置き場に違う組や違う学年の自転車が止めてあったり、縦ではなく横に幅をとって止めてあったりして、私はいつもちゃんと止められず、帰りは自転車が邪魔で出すのに一苦労で他の自転車をわざわざ動かさないと出れない状態で、私が違う学年のあいてる場所に置いたら何で怒られなきゃいけないんですか。
何で私が悪者になるんですか。3組の場所なのに他の組や他の学年の人が置くから私は止められなくて困ってて他の場所に仕方なく置いてるのに何で私が怒られなきゃいけないんですか。ちゃんとそれぞれがそれぞれの場所に置けば私は3組の場所に置けるんじゃないんですか。
それぞれがちゃんと本来あるべき場所に置けば何の問題もないんじゃないんですか。
私が悪いんですか。
・髪を結んでない私には
『長いし結んでないから切れ。』
だの
『切らないと出校停止。』
と言って私は泣く泣く切ったのに、何であの子は私よりも長くて毎日結んでないのに彼女には何も言わないんですか。
担任で毎日彼女を見ているのに彼女の何処を見ているんですか。
何で私だけ切らなきゃいけなくて彼女は切らなくて許されるんですか。
何で私は許されなくて彼女は許されるんですか。
彼女の方が世渡り上手だからですか。
彼女と私の何処が違うんですか。
どうして同じことをしているのに対応の仕方が180℃違うんですか。
不公平じゃないんですか。
矛盾しすぎです。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
自分にとって良くない状況は自分が動いて変えるしかないとおもう。
それをしないで嘆いているだけなら、それは自分が悪いとおもうんだ。
ななしさん
言いやすいからだと思う。
先生でも会社の上司でも、言いにくい人には言わない。
主さんには言いやすいんだよ。
一言注意するとパキパキと反論する人いますね。
そういう人になったら言われないと思う。
損だよね。
私もそうだから、主さんの悔しい気持ちわかるよ。
社会人になっても、その役割と思う。
私は、あまりに理不尽だと会社辞めちゃうけど。
でも、どこ行ってもそういう感じ。
人とあまり関わらないとよけいそういう感じになるのかも。
人と接するってむずかしいね。
ななしさん
真面目ですねぇ
規則については
「守っていない人は他にもいるますけど
言いやすい人にしか言えないんですか
みんなにちゃんと指導したら私は規則を守ります」
位の事はいってもいい様な気もしますが
内申とか気になって難しいかな
ななしさん
苦しい中身を見てみたら人に対する恨み辛み。
腐った中で独り志を上げるのがどんなに辛いか想像はつきます。
ただあなたが泣く泣く切ったから彼女にも切れとは言えない。
あなたは従い、どんな手を使ったのか使わなかったのか知らないけれど、彼女は別の選択をした。
そして今言いたいのは彼女や教師のことじゃない。
彼女が切らずにいるのなら抗う術はあるということ。
あなたはそれをしなかったということ。
自己責任という言葉は好きじゃない。
だからしょうがないでしょ、と言いたいわけじゃない。
もっと心持ちの軸を他人に合わせず自分が動じない方へ持って来る生き方もあるってこと。
あなたにはあなたの生き方で生きているけれど、あなたのこれからの生き方は昨日と違う選択だってあるのだから。
出来なくはないよ。
意志は必要だけどね。
彼女や教師みたいな小さい生き方は面白くないよ。
ななしさん
どっちにしろあなただって規則違反してるのに、他を見逃してるんだから自分を見逃せって言いたいの?
図々しいね。
シア
ななしさん
2012/11/09(Fri)20:32~
11/08(Thu)の時事ネタ。
仕事が終わって電車で最寄りの駅まで行った。自宅~駅は自転車だから、駐輪場に向かった。
チャリがないわ…
(;゚д゚)
盗まれた。
だから歩いて帰った。
今日は休みだったけど、さて…11/11から、どうするか。。。
もちろん、他のチャリを盗むなんてことはしないけど。
****
話の内容からして、濡れ衣を着せられてるわけじゃないんだろ?
まずは自分がルールを守ってから文句言いなさい。
他の人に指導してくれたら私も従います、では…(笑)
チャリは、わざわざどかしてくれよ。自分が置くべき場所に置きなさい。
なにゆえ、そこを面倒くさがるか。
それをしなかったら、自分の場所にとめられないヤツが増えるだけでしょうに。
意味わかります?
(゚∀゚;)>
ルールはルール。自分が本来とめるべき場所に、他のがとめてあったからって、自分が他の場所に置いていいってことには
ならんでしょうよ。
靴置き場の話だって、笑いながら謝っておけばいいんじゃね?
悪気がなくても、自分のミスで迷惑している人がいたんだから。
髪だって、結えばOKなら結えばいいんじゃないの、校内では。
プライベートでもNGってなら、嫌がる理屈も分かるけど。
そもそも、ルールを守ってりゃ、自分は怒られたりしねーよ。
言いやすいか否かは関係ねーだろ。
****
まあ…授業の事は、ご愁傷様としか言えないけど。。。
by28歳くらいの人
ななしさん
みんな大人だなぁ
なんか知らんけど
先生の的になる生徒っていなかった?
もっと上手くやれよと思う反面
やっぱりなんかそういうの見てて
嫌な気分になった事があったのを思い出したよ
日和見で偉そうな先生より
馬鹿学生と取っ組み合いの喧嘩をする
馬鹿先生のが好きだったおっさんの
とりとめのない思い出話でございました
ななしさん
授業については同感ですなぁ。
私も今授業中のおしゃべりで嫌な思いしてますし……
本人に直接言えれば楽なんですがねぇ。
残念ながらそこまで気が強くないと……
でも、自転車についてはあなたにも非があるというか、注意されても仕方ないと思いますよ。
注意してる人から見れば同じ違反者ですから。
なんというか、いたずらの現場を見られて「あの子が先にやってたもん。なんで私だけ怒るのー。私だけが悪いんじゃないのにー。先にやってたあのこの方が悪いでしょー。」って言う小さい子と同じ印象をもたれるでしょうな。
事情があってできないのかもしれないけど、その子たちより早く行けばちゃんと止められますよ。
髪は……結びたくなかったんでしょうか?
先生に意地でも結ばないって態度をとってしまったってことはないですか?
いや、「ごめんなさーい。今日髪ゴム忘れたんで、明日から結んできまーす。」って言ってたら出校停止とまでは言われなかったんじゃあ……
と思いまして。
まあ、ルールを守らない人と不公平な対応のせいで嫌な思いをしていることには同情しますが、世の中いつでも‘正しいこと’ばかりではありませんから、多少の諦めは必要だと思います。
だからと言ってルール違反やら何やらを許してもいいってわけじゃないんですけどね。(注意する側の体力と精神力の問題かも?)
あと、注意されたり聞き入れられなかったりしたときに、「なんであの子は~なのに」は、本当のことだったとしても、自分にも相手にもよろしくないと思いますよ。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項