LINEスタンプ 宛メとは?

私にはアスペルガー症候群の疑いがあります 。まだ精神科には通い始めたばかりなので正式には診断してもらえませんが

カテゴリ

私にはアスペルガー症候群の疑いがあります 。

まだ精神科には通い始めたばかりなので正式には診断してもらえませんが、


症状とか、あまりにも当てはまりすぎるんです

怖いくらい



アスペルガーは発達で自閉の一種らしいです


私は現在高1(16)なのですが、(中退しました)


高校になってから自分が気分障害(二次障害)だって気づいて 、




つい最近もしかしたらアスペルガーじゃないかって思ったくらいです




だから、ずっと自分はふつうの人間だと思ってたから、


その時は自分のせいじゃないんだって思ったけど、



でもやっぱり受け入れられなくて


いつも口では強がってグダグダ言ってもしょうがないって言ってるけど、


わかってるけど、



あまりにもハンデがありすぎて


人生に絶望的になってきます




ふつうの人にはなにげなくあたりまえにできるようなことも




私にはできなかったりすごく困難ですごく努力や工夫が必要だったり



もう嫌で





よく死にたいとか思っちゃいます





どうすればいいですか?

名前のない小瓶
21898通目の宛名のないメール
小瓶を462人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

自分も発達障害傾向があるって言われたけどね アスペルガ~か 羨ましいって何故かおもう 気にしないのが一番だとおもうけどどうしても気になるなら医者で診断うけて治療してもらえば?

ななしさん

アスペルガーを含めた、発達障害の方々が書かれているブログがあります。

そこに何かしらの支えが見つかると思います。

個人的には、狸穴猫さんの‘アスペルガーライフ’と、しーたさんの‘私はアスペルガー症候群でしーた♪’がおすすめです。(勝手に出してよかったのかな……?)

日常的な小話や、アスペルガーの特徴とその活かし方、困ったときの対処法などが書かれています。

どちらも‘アスペルガー ブログ’で検索すればでると思います。
PCでは検索したことがないのでわかりませんが、携帯ではちゃんと見つかります。

ななしさん

アスペルガーって脳の機能障害ですよね?
通う病院違いません?

ななしさん

気分屋ってのは病気?
初めて聞いた。

なんでも病気にするのは如何なものかと。

努力が必要な人はみんなアスペルガーってことになるよね。
それってただの不器用ってことじゃない?

なんでもかんでも病気にしないで。
逃げてるだけやん。
自己判断で病気になるのはヤバイよ。

ななしさん

私は発達障害の当事者です。
私は30代で診断を受けました。

障害があろうとなかろうと、
人は努力や工夫をしながら生活しているのではないかな?
その努力や工夫の仕方が、普通の人たちよりは丁寧なだけだと私は思うわけ。

まずは二次障害を治すことを考えてみてはどうかな?

ななしさん

児童精神科で診てもらうと正確性が増すらしいです。
診断が下らない理由は、アスペルガーは症状に糖質と被るものが多くて誤診の可能性が出るとの情報があります。
セカンドオピニオン使いましょ~
ただ、主治医には黙っていった方が、対応が雑になりにくくなるので気をつけて。
携帯から試しに統合失調症と完治の二つをキーワードにYahoo知恵袋がヒットするか試して。
児童精神科で診てもらう際に紹介してくれる機関が掲載された記事が見つかるかも。

ななしさん

あと、アスペと高機能ナンチャラとかの自閉と一緒にしたら、両者に失礼だから気を付けてね。
辛い状況は、ちゃんと伝わっているからね。

ななしさん

私はアスペルガーですが、アスペルガーはハンデではありませんよ。むしろ個性です。もし、アスペルガーだったとしてもそれで頑張っている人がいるのを忘れないでください。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me