『私にしかないものってなんだろうね。』
うつむきながらそういう君を横目で見てやる。
『鈍臭い所じゃにゃーか?
人間の中でもおまえはとろとろにゃ〜』
うるせっと小声で言ってるのが聞こえたけど無視してやった。
『自分にしかないもの』
それは他の人にはないところ。
その言葉のほとんどは他に利益があるという条件付き。
わざわざ探さなくとも、全く同じ人間なんて一人もいないことなんて、みんな知ってるはずなのに。
ほんと人間って面倒くさいにゃ。
誰しも特別になりたいと願う。
誰かに認めてほしいと願う。
誰かの記憶に残りたいと願う。
そのためにその誰かと違う特別の力を求める。
自分にしかできないこと。
誰にも真似されないこと。
社会に役立てること。
そうやって人は自分の『いいところ』を探し出す。
長所を追い求める。短所を恥じるべきだとけなしながら。
時には他人を利用して、時には他人を蹴散らしてでも、目立ちたい人間がいる。
自分の長所が分からず悩み、自分までも見失ってしまう人間がいる。
正直言って、自分の『いいところ』が『自分にしかないもの』って考え方がおかしいのにゃ。
よいアイデアを思いつく発想力。
みんなを引っ張るリーダーシップ力。
コミュニケーション能力。
世界を見渡せばその『いいところ』を持ってる人なんてごちゃまんといるんだにゃ。
ぜんぜん『自分にしかないもの』じゃない。
それにこれからの経験や知識で身につけることなんてたくさんある。
今持ってなくても、これから身につけられる。
誰一人として全く同じ境遇で、全く同じ生き方を送ってきた人なんていないんだから、持ってる力の組み合わせだって変わっていく。
今ある自分の中から無理に引っ張り出そうとするから、無理にでも作ろうとするから失敗してしまう。
『良い所』も『悪い所』も生きていく中で身につけていくものなのにゃ。
こんなに沢山の人間がいる世界なのにゃ。
違いが些細なものだと思ってしまうかもしれない。
でも君はうーにゃになれる?
うーにゃは君になれる?
誰一人として同じ人がいないっていうのはね、
誰しも『自分にしかないもの』があるからってわけじゃないのにゃ。
君は君でしかなくて、うーにゃはうーにゃでしかないっていうだけ。
ただそれだけなのにゃ。
それでもやっぱり『他より優れたところが欲しい』というなら、地道に頑張るしかないにゃ。
自分にできる事。『しか』じゃなくていい。
他の誰かにできないことばかり探すのではなくて、しっかりと自分と向き合うことが大事なのにゃ。
些細なことでいい。『ちまちました作業が好き。』とか『暗記が得意』とか。
それを見つけたら次はどうやったら活かせるかを考えてみる。行動に移してみる。
その積み重ねが大事。小さな小さな努力がきっと大きい力になるから。
頑張って。応援しているにゃ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項