就職活動につかれた。
企業を探す、できる仕事がない。
どんな仕事も、自分をあてはめるとおしまい。
やる前から決めつけるなという話かもしれないけど、
どんくさい要領の悪いコミュ障が、できる仕事があるわけない。
頭の回転が悪い。すぐに反応できない。とにかく、うまく受け答えができない。
敬語を使おうとすると、言葉がつかえてでてこない。そもそも日本語を話すのが下手。書くことはできる。
算数ができない。計算ができないし、式もたてられない。問題集をかって一年。できない。ばかすぎる。
心が弱い。泣きながら「これ」キーボードで打ってる。昼間から泣いてる。
自分のスペックを十分に理解しているのに、できないたびにへこむ。
(できなくても、せめて打たれ強かったりすればいいのに)
失敗ばかりするくせに、他人が自分にむける怪訝な顔に対する耐性がない。すぐに心がやられる。
不快感を与えることが申し訳なくて、出来損ないな自分に嫌気がさす。
そのくせ、キレやすい。せめてしおらしくあれよと思う。
自分ができないなら、他人に優しくなって欲しいとつくづく思う。
すぐイライラするし、イライラしている自分に腹が立って涙がでてくる。
イライラしたくないなと思う。
とりあえず就職しなきゃいけない。目の前のことからこなさなきゃいけない。
けど、もう、疲れた。考えられなくなってきた。
ぜんぶ終わりにしたい。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
就職活動お疲れ様、大変だったね。
鈍臭くて出来る仕事がないなんて、確かに決めつけるのは良くないのかもしれない。
でも、会社によって小瓶主さんのまだ見ぬ力が発揮されるかもしれないよ。
うまく受け答えができないことを自分で分析している時点できっとこれから自分の出来ないことも挑戦し続ければきっと出来るって信じてるよ。
イライラするのだって、大事だと思うよ。
それだけもっと自分ができるようになりたいっていう誰にも負けないところだと思うよ。
他人が自分にむける怪訝な顔に対する耐性がなくても、それは気にしちゃいけないよ。
頑張っている人への悪意でしかないんだから。
小瓶主さんが疲れているなら少しだけちょっとだけ休んだ方が良いよ。
頑張りすぎずに小瓶主さんの就職活動が上手くいくことを陰ながら応援しています。
小瓶主さんと出会えてよかったです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項