贅沢だねって言われたけど
何が贅沢なのか
意味が解りません。
誰か教えて下さい。
m(__)m
この背景を申し上げますと
スーパーで、ママ友と会ったんですよ。
ちょうどお昼時で
「じゃ、ラーメンでも食べてく?」
って誘われて
「あ、じゃあ〇〇(←歩いて10分のラーメン屋)行かない?」
って言ったら
「贅沢だね~」
って、苦笑いされた…みたいな。
結局、彼女のしたいように
スーパー内の、フードコーナーで、味噌ラーメン食べたんです。
560円でした。
はっきり言って、美味しくないし
子供に食べさせる半ライスもないし
自分ひとりなら
スーパーで、ラーメン買って帰って、茹でたいとこです(^^)
〇〇なら
半ライスもおにぎりもあって
味噌600円、醤油550円です。
しかもちゃんと熱い。
美味しい。
私のお金使いが贅沢、とは、どう考えても思えないのです…
何を贅沢だと言われたのか
解る方いたら
教えて下さい。
なんか…ひっかかってるというか
悩んでます;
誘われて
場所を変えようと言った事が
贅沢だったのかな(:_;)とか…
山形民子。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
多分その人にはスーパー内にあるフードコーナーのラーメン(屋)は安いってイメージがあるのでは?
個人店は高く感じるとか
ななしさん
う~ん…
もしかしたら相手のお母さんが勘違いしてたのかもしれませんね
(^_^;)
ラーメン屋=高い
って思い込んでるのかもしれません
(^_^)
そこの醤油ラーメン食べてみたいですね~
(^o^)/
ななしさん
いや、それ、ただ単にママ友の思い込みではないでしょうか。ラーメン屋のラーメンの方が高いって。
案外、節約じゃなくてただ単にケチになっちゃってたりするのですよね~主婦って。
てか、フードコートのラーメンが560円とゆーのが高すぎ!!どんだけ物価の高い高級住宅地域なのかしら、と思っちゃったり。(^^;
と、そこでラーメンを食べて、「○○のラーメンの方がこれと同じ値段でうまいんだよ!」と教えてくれたら、私的にはサイコーでした。
36歳主婦
ななしさん
ですね(^^)
同じ値段なら、少し歩いても美味しいほうがいいですよね。
歩くのがイヤだったんじゃないですか?
わざわざ行くのが“贅沢”とか…?
そのヒトは“ついでにお昼”だからでは?
ななしさん
そんなに
気にしなくていいと思いますよ´`
単に○○が高いって相手の方が
思われていたんだと思います
ななしさん
私なら いかに贅沢じゃなく得なのか言いますよ。
『言えない』と思うでしょうが 相手も あなたに『贅沢だ』とハッキリ言ってるじゃないですか。悩むぐらいなら言ってスッキリしますね。私なら。
ママ歴17年より
ななしさん
<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
皆さん
ありがとうございます。
m(__)m
なるほど。
目から鱗でした。
確かに、〇〇の値段を、彼女が知ってるとは限りませんでしたね(汗)
イメージ。
一番人気メニューの野菜味噌は830円ですから
あの店は830円、的なイメージが、あったのかも知れないです。
ちいさいこ抱えて歩いて行くのは、面倒で大変、て
そこの労力が贅沢だって思う人も、やっぱり、いるんでしたね~
(//△//)恥ずかしや。
ああ、
ここで打ち明けてみて
よかったです♪
本当にありがとうございました!
(^-^)ノ
山形民子。
ななしさん
ただ歩きたくなかったんじゃないですか。
いたって普通だと思いますよ。
ななしさん
○○ってお店の値段知らなかったんじゃない?
ななしさん
行きたくないから
ただ単に
贅沢と言っただけじゃ
ないでしょうか?
使い方の意味が
分かってない
勝手な解釈ごめんなさい:<
ななしさん
価値観の違いじゃないでしょうか?
その方にとっては、旨いまずいの価値より時間の価値が優先されるのかもしれないです。
Time is money.
そういう価値観のその方にとっては、たしかに10分って時間をかけられるアナタは贅沢かもしれませんね。
その10分を他のことに使えたら…って思う人もいると思います。
お気になさらずに(^^)
ななしさん
そこまでこだわらなくても近くでいいんじゃない?
かな?
by ろみひ~
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項