母親はすごく良い人だけれど、冗談でよく私に「いっぺん死ね!」と言います。本気でないことは分かってるし、私含め家族みんなあまり口が良くないのでそのような言葉が出るのも分かる気がします。でも私は「死」という言葉を軽々しく使うことに抵抗があり、人に向けて死ねなんていうのは1番言ってはいけない事だと思っています。ましてや親が子供に対して冗談でも死ねと言うのは、嫌悪感を感じます。ずっとヘラヘラ受け流してきたけれど、我慢できず、「死ねって冗談でも言わないでほしい」と言ってもあまり響いていないようで、その姿を見て余計に悲しくなりました。
今日もまた冗談で死ねと言われて、悲しくて涙が止まりません。家族でも分かり合えないことはあると諦めの気持ちもありますが、やはりどうしても悲しくて心が痛いです。私が気にしすぎなのでしょうか。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項