LINEスタンプ 宛メとは?

寺の娘。家族に内緒で転職を決意した。

カテゴリ

はじめまして。寺の娘に生まれた者で、今自分の人生について葛藤しています。
最初に断りを入れておきます、かなり長い文章になってしまいました。

当方九州住みの23歳女性、家族は父と長女(33)次女(30)、私です。現在家(寺)には父と私が住んでいます。もともとは生まれた時から長女がこの家を継ぐと決まっており、本人もそのつもりで後継になってくれる婿を探して連れてきていたのですが、母(2年前他界)が当時相手のことが気に入らなかったのか反対し、2、3度の縁談を姉は母の力により破棄されてしまいました。長女は完全に精神障害を患ってしまい、一時期毎日のように母と長女の罵倒が響き渡り(おそらく近隣にも聞こえていたレベルです)、私自身もしんどかったです。
母が他界した今、長女はこの家を継がず神社に嫁ぎました。その後を追うように次女も結婚してしまいました。この家の後継をどうするか、まともな家族会議もないまま2人とも出て行ったわけです。

ここで私の話になりますが、海外で出会ったもうすぐ一年になる彼氏がいます。彼は現在東京住みです。この話を最初父に打ち明けた時、「家はどうするんだ?」と言われ「本当に好きならこの家を継ぐんじゃないか?」という話までされました。ちなみにそこまで変な付き合い方をしているわけではないです。遠距離のため会える時に有給を使って東京に泊まりで彼氏に会いに行く、というものです。これに対し姉2人が猛反発してきたわけです。
「私らが会社員の時は有給なんて使えなかった」「有給なんて普通家の手伝いに使うよね?」「私は東京にかっこいい同期がいても諦めたよ?」などと言われました。母はかなり厳しかったので、母がいた時に自分たちができなかった恋愛の方法を、私ができていることが許せないのだと思います。これが昨年夏の話なのですが、すでにこの時に私は精神を病み、毎日胃薬生活で夜は眠れず、会社でも過呼吸を起こし、夢でも姉に襲われ叫んで起きる、の繰り返しでした。

この約一年本当に苦しかったです。自分だけがはめられたようにこの家に残されたのに、自由な恋愛一つできない、挙げ句の果て継ぐつもりがないと言っても、私だけが父から「いやできるできる、いてもらわないと困る」みたいな話をされ。勝手に頼んでもないお坊さんとの座談会まで定期開催されるようになりました。家の宗教まで嫌いになりました。
今ではもう家族とまともに話せず、長女に対しては会話途中に2、3度過呼吸を起こしてしまっています。幼い頃から従ってきた絶対的存在に恐怖を覚えながら、立ち向かった結果、過呼吸を起こすことしかできなくなってしまいました。

そこで私は東京への転職、そして彼との同棲を決意しました。正直家を出ていきなり同棲は甘えであると思います。しかし転職先はもう決めました。(現職は就活中に母が他界したこともあり、家を守るべく実家から通える範囲で選んだ会社でした。今回はずっと働きたかった会社に決まりました。)
そして私には今一緒にいて安心できる存在は彼しかいないんです。家族も親戚も皆、私に向けるやさしさが私には苦しいんです。この家を継いでくれというプレッシャーがやんわり、でもたしかにのしかかり、家にくるお客様からも「早く良い婿を連れてきて、あなたが頼りだから」といわれ。
今度こそ自分の人生を取り戻したいです、この選択が間違いだとしても、それを正解にする方法は自分の中にあると信じています。

問題なのは家族に打ち明けるタイミングです。今のところ転職することは家族は誰も知りません。私がいなくなると家の手伝いをする者が居なくなるため、父のことも考え前もって言いたいところなのですが、間違いなく親戚中に話が渡ります。全員で必死で私を食い止めようとしてくると思います。私はそれに1ヶ月や2ヶ月耐えられるか分かりません。
本心では転職数日前に言いたいです。

どうすればいいでしょうか。

名前のない小瓶
223857通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me