LINEスタンプ 宛メとは?

聖教新聞が玄関に置いてあったんですけど、これは大丈夫なんでしょうか(汗)家は何の宗教にもはいっていないのに

カテゴリ

こんにちは
聖教新聞が玄関に置いてあったんですけど、これは大丈夫なんでしょうか(汗)家は何の宗教にもはいっていないのに………
そういえば毎日家を訪ねてくる人がいます(泣)
怖くて居留守をしたのですが…やっぱり居留守はしない方がいいのでしょうか。誰にも相談できないのでここに書きました。
読んでくれた方ありがとうございます。
もう泣きたい(泣)

名前のない小瓶
21042通目の宛名のないメール
小瓶を883人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

居留守で大丈夫ですよ。
相手にしなければ、その内来なくなります。
新聞は近所のスーパーのチラシと同じです。
宗教の宣伝が目的なので、
読んでも捨てても自由です。
万一、契約もしていないのに請求書がきたりしたら、すぐに警察に相談して下さい。
こういう訪問販売、勧誘はよくあることです。
あまり神経質になり過ぎないで下さいね。

私は宗教勧誘にきた人に
「私は仕事も恋愛も人間関係もうまくいってます。幸せ度は99%です。今婚約中の恋人と結婚した時に100%になり、これからは120%、150%と上がっていくだけでしょう。私の神様は彼女です」
と、当時彼女はいないくせにいけしゃあしゃあと大嘘言ったら
来なくなりました。
まあ男だからできたことです。あなたは女性ですかね?
ひたすら無視しておきましょう。

ななしさん

興味がないなら、新聞は破棄でよいですよ。
新聞は、ワックス効果があるので、窓でも磨くのもいいかもしれませんね。

うちにも来ますよ、不定期的に宗教勧誘。

私は、宗教勧誘が来ると、
「もう、他のに入ってるので結構で~す」と言って、
新聞勧誘と同じやり方で対処しています。

ひどいですが、自分を守る為です。

まぁ、大体これで、来なくなりました。
(良かったらためしてみてね)

まいたん

ななしさん

聖教新聞、ということは創価学会ですね…

置いてあったのが一回だけなら単に間違えただけかもしれないですし、
複数回あったら無理矢理押し売りしようとしているかもしれません。

貴方が何を言われてもはっきり断れる方であれば、問題ないと思いますよ…とは言っても居留守だと本当に用がある人に申し訳なくないですか??

とにかく、気をつけて下さいね!

応援しています!

ななしさん

結論から言うけど、
そいつらな、関わるなよ
絶対!!!

もう、門前払いでええから
一言も話聞かんと追い払え!!
緊張するかも知れんけど、相手に、したらあかんで
強気で追い払わなあかん

ちょっとでも話きいたりしたら、
あいつらは『あっ!この人話聞いてくれるんや』ってターゲットにされるからな
注意しろよ

居留守はええ手やと思うけど、
我慢できんかったらもう、こっちから
狂った見たいに帰れ帰れ言うたら有効やから

たぶんあいつら『幸せになれるんです~』とか
言ってくるから、
『もうこっちは幸せなんじゃ ボケッ!!』
ぐらい言ったれ!!

最後に、絶対相手にすんなよ


ななしさん

私の友達チョコもらったりするらしいですよ。
ちなみに宗教に入ってないのにですよ。

ななしさん

うちもよく宗教関係の人訪ねてくるよ。
はっきりと断るのが大事。

ななしさん

興味がないならないとはっきり伝え、
もう来ないでほしいし、新聞も持ち帰ってほしいと
伝えれば大丈夫だと思います。
それでもしつこければ「警察呼びますよ」と。
聖教新聞ってことは創価学会。創価学会ってのは結構大きな団体なので
警察沙汰にでもなれば困りますしね。

もう顔も見たくないというのであれば居留守でも大丈夫です。
でも、もう新聞見るのもイヤというのであれば、
ドアにチェーンしたまま5センチだけ開けて、この文の上の2行を伝えてはどうですか?

ななしさん

無視でいいやん。

ななしさん

<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
小瓶主です
みなさんありがとうございます(泣)
強気になります。へい。
 

ななしさん

会員はわけのわからない役職付け(ブロック長など)で踊らされ一人で何部も新聞を買わされ、タダでいいですからって新会員勧誘の一貫として置いていくのです。
そうなりたくなかったら関わらない方がいいです。
余談ですが
某新聞は他の新聞社に負けぬほどの発行部数がありますが、印刷は独自でせず地方新聞社に委託しています。何故だかわかりますか?
批判を黙らせるためです。お金を流してくれるお得意様の批判は誰もしないでしょ?
テレビやラジオ番組またコマーシャルなども同じです。
もはやマスコミは批判しなくなりました。
そういうあくどい野心でいっぱいの団体です。
唯一ネットだけが批判の場になってるのはご存知のことと思います。
団体が表と裏の顔を持つように会員にも二面性があり、表の顔で優しく近づいてきます。

信じる者は救われません。嫌ならはっきり断るべきです!

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me