LINEスタンプ 宛メとは?

結婚式っていいよね…。昔は憧れたものだった。人生で唯一招待されたいとこの結婚式でいつか私も…!と思ったもの

カテゴリ

結婚式っていいよね…。
昔は憧れたものだった。
人生で唯一招待されたいとこの結婚式でいつか私も…!と思ったものだった。

今、おじゃマップの結婚式サプライズにハマってる。
どんな番組のを見ても新郎新婦は若い人達。
友達も多い。
さらに今回の新郎は手作りの婚約指輪をプレゼントだって。
まぁ、こんなのテレビだからこその企画だけど、いいよね。



現実は予算オーバーを理由に婚約指輪っているんかねぇ?と苦笑いで言われ(以前から欲しいと言ってたのに)、結婚式も親の手前した方がいいんじゃないかと言われ、その割りには話をちっとも進めようとせず早半年。

結婚式は今はしたいと思わない。
もうあんなのに浮かれるほど若くはないし時間もない。
友達も少ないし。

現実には子供を授かれるタイムリミットが刻一刻と近づいてきてる。
結婚式なんかに時間を割いていられない。
早く子供がほしい。


ねぇ、いつになったらちゃんと話進めるの?
式するなら親とも話しなきゃいけないし。
入籍は式が決まらないと決められないのなら早くしようよ。
考えるとイライラする。


現実はこんなもん。
もっと若かったら…せめてあと10才若かったら…。
今更しょうがないんだけど。

名前のない小瓶
20923通目の宛名のないメール
小瓶を592人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

まず、ご結婚おめでとうございます。

でもイライラするばかりでは、体にも心に悪いです。

もしここで書かれた内容をまだ彼に話されていないのでしたら、細かな気持ちは黙っていては伝わりにくいものです。柔らかく分かってもらいやすく、相手に受け入れてもらいやすいようにして、話してみてはどうでしょうか。

それでも聞いてくれないのなら、身近な人などに相談して、出来るなら協力を仰ぐべきだと思います。


イライラしている時は常に否定的な気分になりがちですが、せっかく憧れの結婚式なのですし、少し心をほぐして、前向きに検討するようにしていただきたいです。


あなたの幸せな結婚を願っています。

ななしさん

<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>お返事ありがとうございます。

彼とは何度も話してますがいつも何も決まらないまま立ち消えになってしまいます。
そんなこんな言いつつ月日ばかり過ぎていくので焦りが強いです。
彼は「式が決まらないと籍は入れられない」なんて言うので私自身の正直な本音としては「それならやるんならやるでさっさとしてしまおうよ!!」ってとこなんですが、もともとのんびりというか時間をかけてじっくり進めるタイプで、式に限らず結婚の話が出てから今まで全部私主導で進めてきました。

本当は結婚したくないんじゃないかと疑心暗鬼にもなりましたがちゃんと話をすればそうでもない様子…なのでやはり私から積極的に進めていかないと決まらなさそうです。

そこで昨日ブライダルサロンに行って相談してきました。
(私の周りで式を挙げた友達がいなく、いとことは音信不通で聞ける人がいない為)
大まかな費用と準備期間、条件に合う会場はどんな所がいいか、聞いてきました。
あいにく希望地の会場がそこでは取り扱いがなく口頭のみの案内でちょっと物足りなかった(会場下見のアポすら取ってもらえなかった)ですが参考にはなりました。
さっそく会場のHPを見てプリントアウトして今夜彼と話してみます。
式の日にちを決めて、来週末くらいには下見に行けたらいいな、と思っていますが、スムーズには行かないんだろうな…。

ななしさん

なぜそんなにのらりくらりしてるんだろう?

なにか理由があるとか?

腹割って話し合った?
なぜそんなに延ばすのか絶対理由あるはずだよ。

なにもないなら、ただめんどくさいだけだよね。
どんどん話し進めちゃえば?
めんどくさいって失礼な。

けど多いよ。
めんどくさがりな輩。
私のダンナなんて、結婚式の次の日出発の新婚旅行もめんどくさいって言ったし。
前途多難だね。

ななしさん

<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
お返事ありがとうございます。

のらりくらりは理由があって、まずは結納直前に別れ話になるほどのケンカしたので結納は形だけで生活していきながら結婚しても大丈夫か見極めるということで春から一緒の生活を始めました。
初夏に差し掛かった頃、彼のお母さんの病気が悪化し家族会議で式どころではなくなり保留。
落ち着いて来たら彼の仕事が急に多忙になり残業&休日出勤の日々。
(普段は残業はない仕事です)

夜話を持ちかけてもお互いの意見が合わず、彼はケンカを避けるかのように「今日はこの辺でやめとこう」と言い終了。

また親の為にした方がいいと言う彼ととにかくしたくないと突っぱねる私とで意見が別れたのも原因です。

最近になり「式のこと決めないと籍のことは考えられない」と言われ、そこまで言うならと渋々応じた次第です。

でも結局は自分からは何もしないので私側ですべきことはした上で話をし、今月末にブライダルフェアへ行って検討することになりました。
問題は日にちですが…ブライダルフェア当日までに決められたらと今日は決めませんでした。

結局どちらにしても私が積極的に動くことになりそうです…。

あぁ、指輪も決めなきゃ…。

気が重いです。

ななしさん

最初に返事を差し上げた者です。何度も申し訳ありません。
あなたからのお返事を読んで、わたしの書いた内容がなんだか状況を分かっていない内容だったと反省しました。ごめんなさい。

あなが主導で相談できる人も近くにはいないとなると、負担が大きくなってしまいますね……

あなたやもう一人の方の言う通りに、あなたが積極的に決めていくのでしたら、無理な話かもしれませんがあまり背負い込みすぎないようにしていただきたいなぁと思います。

もしくは彼との話し合い方も少し変えてみてはどうでしょうか?
例えば、何かを決める時にあなたが2つ3つくらいまで絞って、その候補から彼と一緒に選ぶようにするなどすれば、いくぶん決まりやすくなるかも…?とも思います……
すでにされていたらごめんなさい。


大きなイベントですしあなたに負担がかなりかかってしまうようですが、どうか無理をしすぎないで。疲れきってしまう前に、このサイトのようなところにでもイライラなど吐き出してくださいね。

ななしさん

>結婚式は今はしたいと思わない。

普通は男性の方が思いそうなものですけどね。自分の門出を祝ってくれる人のためにやると思えばいいと思いますよ。本来ならあなたが主役と言いたいところですが、あなたはそれをお望みではない様ですので。人数・規模なんか関係ありません。それを祝いたい人がいるのであれば祝えば良いのです。段取りについては最低3回位は旦那を引っ張って行って一緒に決めた方がいいとは思います。まあ経過はともかく良い式になる事をお祈りします。頑張れ。

ななしさん

<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
再度のお返事ありがとうございます。

もともとはグチから始まった小瓶なので状況がわからないのは仕方ないですよ。
気にかけていただきありがとうございます。

ブライダルフェアまでに挙式日と入籍日が決まるかどうか…今まで散々話し合ってきて決まらなかったので不安はかなりありますが、辛抱強く、また感情的にならないように冷静に話をしなきゃと思っています。

また何かあったらグチらせて下さい(笑)
 

ななしさん

<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
すみません、ちょっとグチを吐かせて下さい。

今朝、指輪のことで話を振って来ました。
今週中にお金を用意するからとりあえず結婚指輪だけ申し込みに行って来て欲しいと。
それは構わないのですが(彼が平日行けないのでなるべく早くって意味だと解釈したので)婚約指輪はなしかと諦めモード。
そしたら婚約指輪はちょっと待ってって。
結局私が機嫌損ねたから買ってくれるのかって思ってしまいました。
順番だって逆だし。

ひねくれてますね、わかってます。
どうしても、一度いるんかねぇ?って言われてケンカしたことが頭から離れないんです。
きっとそっちが本音なんですよね。
だけど私が投げやりでいらないって言って機嫌損ねたから仕方なくなんだろうって。

どうしたら素直に喜べるのかな…。
いちいちいるって言わなくても結納したんだから買おうって言ってくれるのを勝手に期待してた私はバカですよね。
さすがにこんなこと言えないし…なんか悲しくなってきました。
どう整理つけたらいいんだろ。

かわいげないですね、私。

ななしさん

主さんはなぜそんなに婚約指輪にこだわるのですか?

ななしさん

<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
お返事ありがとうございます。
婚約指輪は結納までしたんだから欲しいなと思ってました。
婚約の証です。

現実は直前に大ケンカしてそれでも親が用意してる手前辞められないと形だけ整えることに。
指輪どころじゃなかった。

結婚の話もズルズルといつまでも決まらず話を持ちかけてはうやむやに流され…ようやくここまで来ました。

振り返るとプロポーズもなかった。
ここまで全部私が主導で進めて来ました。
だからせめて指輪くらい、彼の意思で欲しかった。
結婚申込の意を示すものが欲しかった。

わがままですか?
今更でしょうが…。

さっき、指輪を申し込んだと報告して控えを見せたら高いだの本来の価値の何倍なんだとかいろいろケチつけ始めてまたケンカ。
それならやめとけばよかったんじゃないと言うとそういう意味じゃないと…。
決めた後でもういろいろ言わないでほしい、気分悪いと怒りました。

なんでこうなるのかな…。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me