学校に行けないこともつらいだろうと
寄り添う気持ちをようやくもてるように
なりましたが、高校には行ってもらいたい。
自分でも行くと言っていた息子。
学校行かなくても、勉強しなくても、
飼い犬の世話や家事はしてねと
話していましたが
気分で犬も放置、YouTube三昧。
嘘つかない、時間守る、お金を大切に使う、を約束してねと言いましたが私と祖母からお金を盗み
あり得ない買い物をする。
私は盗まれないように 持ち歩いてますが、
目をはなしたすきに盗む。
行くといって、行かない息子。
限界です。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
小瓶拝読しました。
お気持ちが痛いほど伝わってきます。
苦しいですよね、腹が立ちますよね。
でも、何より自分を責めてしまって、毎日とてもお辛いと思います。
不登校の問題は身近でもよく聞きますが、ご家庭内では解決が難しいかもしれません。
相性がありますので、主さんご自身でお調べ頂きご判断頂きたいですが、小田原市にある「はじめ塾」さんは評判が良いようです。
(この手の機関は玉石混淆で、詐欺まがいの施設もあるので要注意ですが、その点、はじめ塾さんは大丈夫のようです)
専門家に委ねることで、お子さんも小瓶主さんも楽になるのではないでしょうか。
あなたとご子息が、この苦しい時期を笑って振り返ることができますように。
どうか諦めないでくださいね。苦しいこともいつか必ず「過去」になります。きっと。
ななしさん
返信のしかたがわからずこちらからすみません。
やまあささん
ありがとうございます。
叱るのではなく、一緒に考えてほしい、という言葉はとても身につまされました。
でもなかなかうまくできず
新学期が始まり、学校もようやくイロイロ対応してくれ始めたのに
ギリギリになると勇気が持てないむすこにイライラし、絶望します。
ななしさん
お返事ありがとうがざいます。
しばらく入れずにいました。
カウンセラーの人からはお金もわたし、携帯も渡すように言われていますが
人が変わったように、悪化しているようにしか感じません。
さらに私がおかしくなり、悪循環です。
新学期も近く、焦りしかありません
私は今高校生ですが、ちょっと息子さんと似たような状態かもしれないなーと思ってお返事書かせていただきます
私は不登校まではいってないんですが、学校がない日なんかは一日中ゲームしたり漫画読んだりして過ごしてしまいます
お風呂の掃除や皿洗いなども任されていますが、1週間ぐらいやらずに放置してしまうことがあります
どうしても動けなくなってしまう時があるんですよね
自分でも今こんなことしてる場合じゃない、やることやらなきゃと思ってるはずなのにどうしても動けない
私はそういう時、家族にそばにいて欲しかったです
やることやってないことを叱るんじゃなくて、どうしたらやれるのか一緒に考えたり、1人でうまく出来ないことは助けたりして、寄り添ってほしかったです
きっと息子さんも良くないことであることは理解しているはずなので、叱るのではなく優しく寄り添ってあげてみては如何でしょうか
甘えたなお子様視点ですみません
不登校経験者です。
息子さんは今殻に閉じこもっている状態にあると思うので、回りの話しは聞けないだろうと思います。
犯罪に繋がる様な事をしたら叱った方が良いかと思いますが
本人は、コレから先どうしたら良いか分からない不安はあるかも知れないですね(本人がそれに気づかず良く分からない精神状態になっている可能性もある)
私の場合は、人の言葉は入って来ませんでした。思考停止状態の様な感じで無気力でした。
不登校になった原因が分かりませんが、無理に学校行かせようとせず違う道を提示してみては?
今の時代なら通信制の高校もあるので。
お母様が辛い状態にあるのは良く分かります。
焦らず、おおらかに、言うタイミングを外さない。
を意識すると、少しは楽になりますよ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項