LINEスタンプ 宛メとは?

ポジティブになりたいけど今まで意思の力ではできなかったから、ネガティブな環境に身を置かないようにしたいな。

カテゴリ

ポジティブになりたいけど今まで意思の力ではできなかったから、ネガティブな環境に身を置かないようにしたいな。

苦手なことをメイン(仕事や勉強)にしない。
嫌いなことをメインにしない。

何故なら、嫌いなことをする→何か壁がある(叱責や伸び悩み)→ますます嫌いになる→気分が悪くなる→効率落ちる→壁がまた出る→ますます自己嫌悪→病気か闇堕ちの、悪循環だと気づいたから。(多分、嫌いではない(好きか普通なこと)だと、何か壁→伸びるきっかけor無感情で対策→また壁→対処→成長or自己嫌悪にならずに対応、になるはずなので。)

自分は、人前で話す、ディスカッション、英語、威圧感のある人が苦手だから、それがないだけでもポジティブになれそう。(人は避けられないこともあるけど、ほんと気にしないようにしたい。酷いいじめやパワハラレベルなら逃げる)

学生さんだと、英語から逃げるのは特に難しいだろうから、ほんと偉いと思うな。偉すぎる。

名前のない小瓶
168012通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

(小瓶主)

ご返信ありがとうございます。
苦手だと勘違いしていることも、確かにあるのかもしれないなと思いました。

人から「〇〇が苦手だよね」と言われて、そう思い込んでいることとかありますよね。人から言われたことに負けたくないなって思いました。ありがとうございます!

ななしさん

選択肢の一つとして、とっても有効だと思う。特に弱ってるときなんかは、わざわざ苦労しに行かなくていいよね。

余裕があるときでいいから、苦手だと勘違いしていること、を苦手じゃなくすることができたら、生きやすくなるだろうなと思う。

じゃないと、できないことばっかりになっちゃってさー。私の場合だけど。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me