彼氏ができた途端連絡をよこさなくなった友達に対する怒りが消えなくて困っています。
始めに書いておきますが嫉妬じゃないです。
もう2か月か3か月前の話なんですが
友達に彼氏ができたとき、
私自身に色々ありまして、精神を病んでいました。
そこで、小学校からの友達で、中学もずっと親友で
中学を卒業し進路がバラバラになってからも
連絡を取り合い、頻繁に遊んでいたその友達に相談していました。
相談といっても愚痴でしたが
その友達も私と似た境遇で、色々と抱えていたので
お互いに励ましあっていました。
そんな矢先に、その友達に彼氏ができました。
その日、友達から彼氏できたよメールがきて
そした、私がおめでとうメールを送りました。
相談したい悩みがあったんですが
この幸せムードを壊してはいけない、と思い
気遣っていました。心からおめでとうと思ったし
その気持ちを伝えました。
数日が経って、またいつもどおりのメールのやり取りに戻ったので
その悩みを書いて
「どうしたらいいんだろう・・・?」と送ったところ
もうそれから2か月3か月返事が来ないのです。
ただの雑談メールならそれでも構わないのですが
親友の真剣な悩みをスルーして平気な神経に腹が立ちます。
親友、と書きましたが
私にとってはもちろん、彼女にとっても
私はただの友達ではなかったと思います。
お互い、家族の関係が複雑でしたし、
性格も外見に対する意識?(すみません、うまく書けないです)
似ていて価値観も似ていました。
そのためか、他人からの見られ方、というか
接し方というか、そういうのも似ていました。
なので、その時の私の心の痛み的なものは
彼女にも分かるはずなんです。
女の子は彼氏ができたら変わっちゃうってよくあすことますが
そう言い聞かせても、なんか、心が静まらないんです。
憶測ですが、彼女は私を嫌っていたのか、
彼氏ができるまでの暇つぶしの存在だったのか
などぐるぐると考えてしまい
ずっと病んでいます。
ですが、直接聞いてみる勇気はなく
といいますか、
もし彼女が私を見下していた場合のことを考えると
なんかそれはできません。
だから、私のなかだけで解決したいです。
ずっと考えていましたが方法が見つからないので
教えてほしいです。
あと、私が彼女に怒っているのっておかしいですか?
ちょっと傷心中なのでやさしめに
お願いできたらうれしいです(@_@)
宜しくお願いします。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私も同じ立場なので、その気持ち凄く分かります。
私も20年以上の友達で家庭環境も似ていて旅行に一緒に行ったりなんでも話してましたが、所詮その程度なんだなぁって。ブロックしようかなぁっとも思ってます。違うトピで同じような方を見て少し私も怒りが鎮まりました。もうその人にとっては友達などいらないんでしょうね。わたしの友達のように。
ななしさん
別に忙しいだけかもしれないし別に返事をよこさないことに怒る必要はない
彼氏のことで頭が一杯なのかもしれないしそうじゃないかもしれないしわからないけど 彼氏できて変わってしまうのは仕方ないとおもう
ななしさん
多分貴方は彼女の心を読み違えているのではないでしょうか。少なくともそれまでの友情をいきなりぽいできる人はそうそう多くないはずです。ただあまり重い話で今の自分の幸せに水をさして欲しくはないと言う気持ちが働くのも事実です。貴方もできるだけ多くの友人を作る努力をして彼女の負担を極力軽くする様努めて下さい。
ななしさん
んー…でも、憶測だけで完結ならともかく解決ってできないんじゃないかなぁ…
だって所詮憶測であって真実じゃないのだから。
それくらい深い仲なら聞いてみたほうが早いんじゃないですか?
もしかしたら相手に貴女が思ってる他に理由があるかもしれないじゃないですか。
1人で勝手に完結したところで、また別のところでモヤモヤが発生。しかも結局同じ部分でモヤモヤしている。ってパターンになっちゃいますよ?
ななしさん
彼氏ができて、悩みの内容が変わったので、お返事しにくいのかも。
お友だちはお友だちなりに悩んでるかもです。
自分の悩みだけじゃなくて、お友だちの悩みも聞いてあげてくださいね。
ななしさん
ともだちは多い方だと思います。
わかりませんが(失礼な言い方になりますが)
彼女と同列の友達はあと4人ほどいます。
一つ一つの縁を大事に考えるタイプなのです。
というか、友達に負担をかけたくないからこそ
一人で悩んでるんですよ?
私だけが彼女にたよっていたわけではなく
比率的には私が彼女の相談を聞く方が明らかに
2:8で多いです。
参考までに。
追記しておきます。
ななしさん
そういうタイプっているよね。
私の周りにもいた、彼氏最優先のタイプ。
連絡は取り合って頻繁に会ってたけど友達と遊んでいても彼氏が今から行くって連絡が入ると慌てて私を帰そうとするんだよね。
しかも彼氏と鉢会わないように。
親友なのにっていつも疑問に思ってた。
彼氏にも何回も会ったことあるのになぜ鉢会わないようにするのか?
ちなみに男の取り合いしたことはない。
好み全然違うし。
結局他にも都合のいい時だけ頼り、言いなりにならないと罵倒されるなどエスカレートしてきたので縁切った。
私も友達を大切にしてるけど、自分をないがしろにする人は大切にしようとは思えない。
あまりにも酷い場合は縁を切ることもある。
友達を大切にするのとどんなに嫌な思いをさせられても我慢して友達としているのとは違うよ。
友達は選んだ方がいい。
ななしさん
彼氏が出来た以外に、彼女の身に何かあった可能性はありませんか。
元気に生活しているかどうか、つらい問題を抱えていないかどうか、もし私だったらそれを心配します。
はたから見て元気そうでも、何かあるかもしれませんし。
貴方は彼女の身の上をよくご存じとおっしゃっていますが、私には過信に思われます。
人のことなんてわからないものですよ。
ななしさん
その友達がもし投稿者の憶測のような考えで返信しなかったのなら
人としてちょっと考えらんない行動ですね
しかしまったく違った理由だったりすることもありますよね
だから憶測だけで片付けるっていうのはちょっと無理があるし、お相手にも失礼な方向に片付いてしまうのでは?
やっぱりお互いのためにも素直に聞いてみるか、もう一通くらい雑談メールを送ってみて、状況を変えたり状況を見てみたりするべきだと思います
投稿者さんも友達を悪い方に考えるのは辛いと思います
いいほうに、考えてみませんか?
ななしさん
<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>みなさん返信ありがとうございます。
これからを前向きに過ごせる言葉がありうれしいです。
(みなさんにとっては都合のいい言葉かもしれませんが
今の私には、そのくらいがちょうどいいんです。)
>貴方は彼女の身の上をよくご存じとおっしゃっていますが、私には過信に思われます。
人のことなんてわからないものですよ。
そういうことではなく・・・
ただ「それだけ色々語り合うような仲」だということを表現したかったんです・・・
もちろん彼女の気持ちがわからないからこそ、悩んでるんです。
「相談に乗ってあげたんだから私の話も聴いて当たり前でしょ」
と見返りを求めるのは嫌でしたし、
〈友達〉とは駆け引きなしの、あくまで50:50の関係だと思ったので
詳しく書きませんでしたし、そんな風に思ったことはないですが
書いた方がいい気がしたので、先ほどの追記は書かせてもらいました。
解決、と言いますか、気持ちを楽に過ごすための
〈考え方〉を教えてほしいです。
解決はいいです。
たとえば、ですが(話とは全く反れてしまいますが)
イジワルを言われたら、言い返すよりも
心の中で、可哀想な人だな、と思ったほうがいいよ。
みたいなかんじです。
ほんとにこれは彼女の話関係なく
たとえが浮かばなかった結果ですので
ツッコまないでください(汗)
直接な解 決ではなく私の中にない考え方を
教えてやってください。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項