宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

大人って勝手だと思う。

カテゴリ

注意 この小瓶は成人の方や一部の人に不快な気分を与える可能性があります
それでも良いと言う人はそのままご覧ください
「カキフライ」と言う人は広島大学病院へ
それではどうぞ


































大人って勝手だと思う
だって、気分によって悪くないことでも子供を叱るし、言うこと聞かなかったらゲーム禁止だとか、スマホ禁止だとか
子供は大人に叱られるためだけに生まれたんですか?
子供は大人のストレス発散機なんですか?
ゲームやスマホを禁止にするのは大人が子供のころ使えなかったからうらやましいとか言う理由ですか?
うらやましいってだけで子供の人権奪うんですか?
見守りSwitchは子供の人権略奪装置です
すぐ廃止すべきです
大人は同じ大人には怒ったりすること少ないのに
子供だけ何かするたびに怒るんですか?
子供は大人に舐められてるんですか?
基本的人権は子供にないんですか?
基本的人権の尊重は子供は対象外なんですか?
ゲーム時間数分過ぎただけで怒るし
1分や2分でなんか変わるんですか?
大人のそう言うとこにマジでキレそう
宿題も大人が無理やり子供に押し付け、やらないと怒る
日本の教育は洗脳です
子供の自由を奪うほど勉強は大事なんですか?

163705通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください

お返事が届いています

ななしさん

「大人」と表現しているけど、実際には庭南さんの身近な大人の5人くらいで、10人はいないのでは?

最近、職場やネットに八つ当たりができなくなってきたから、子どもに八つ当たりする人が増えた?かな?

“叱る”じゃなくて“怒り”なら、鳴き声のように聞いたっていいと思いますよ。

Σ√ (元:Ray)

見守りスイッチはまぁまぁいいやつだと思いますよ。
依存防止にも一役買ってくれています。

ただ、日本の教育制度には物申したいですね。

本来、学ぶことって楽しいことだと思うんですよ。
だけど、強制的にやらせることで楽しさを奪ってるんじゃないかなーと。

僕が言いたいことはそれだけです。

カキフライ。(これで僕も広島大学病院送りか。。。)

本好き学生•さとる^_^

庭南様
こんにちは。
親ってうるさいですよね。勉強やれやれって。それに、気分に合わせて叱られたりするのもたまったもんじゃないですよね。罰としてゲーム取り上げとか、飴と鞭みたいに教育されるとまるで動物みたいで嫌になっちゃいますね。ぼくもちょっと前まで親にガミガミ言われていたので気持ちはわかります。
お気持ちはわかりますが、ゲームやスマホっておそろしいところもあるということを知ってほしいです。
ゲームやスマホで学べることもありますが、一方でこれらは依存症になりやすいものでもあるのです。僕は「スマホ依存から脳を守る」 朝日新書 という本を先日読みました。
依存症になりやすいものの条件は、
1.快楽をもたらすもの 
かつ
 2.飽きにくく、続けられるもの
だそうです。
例えばアルコールやタバコは、快楽をもたらすし、依存性があるし、値段が安いために続けやすいでしょう。だからアルコール依存症、薬物依存症が問題なわけです。

逆に運動依存症、勉強依存症は考えにくい。やりすぎると疲れるし、気楽に快楽をもたらしません。快楽をもたらすまでにある程度苦痛を伴います。

スマホやゲームは依存症の定義に当てはまっています。簡単に、いくらでも楽しいコンテンツが手に入りますよね。YouTubeで検索すればどれだけでも面白い動画が出てきますよね。
しかも一度買いさえすればあまりお金がかからないので経済的にも続けやすい。お菓子は何個も買えないけど、ゲームは一度買いさえすればずっとやってられる。

以上のようにスマホ、ゲームはうまく付き合えないと依存症の危険があります。

依存症になると、集中力がなくなる、イライラしやすくなるといった症状が現れます。
親御さんとしては、あなたの幸せを願って、やりすぎないように、依存症にならないように制限をかけているのだと思います。



押し付けがましい文章になってしまったかもしれませんが、大事なことだと思ったのでお返事を送らさせていただきます。ごめんなさい。

紗紅來→病み中返信遅くなります

気分によって悪くないことでも子供を叱る

これは良くないことです。酷いです。
大人でも機嫌悪いとき、近しい人にあたることがあります。悪くないのに、自分に当たるなって言ったほうがいいです。
ゲームをするに、1.2分過ぎて怒るのは
時間を守って欲しいという親心だと思います。少しの緩みで、徐々に悪化することがありますから。
宿題は、つまんないですよね。自分の行きたい道に、あんまり役に立ってない気がする…。でも、その分野に興味が湧き、行く人は行きますよ。きっかけなんてどこにあるか分かりませんから。

量産型ヲタク

ほんと分かる。


私が勉強中に親がテレビ見てゲラゲラ笑ってて、自分が一人でイライラしてんのに親が家事とかしてる時に私がテレビとかを見てゲラゲラ笑ってたらキレてくるし…大人って勝手だよね。私、ストレスたまりすぎて一回友達になんかブチギレっちゃたりしたし……親なんて一日中携帯見てる日もあるのにさ。意味わかんないよね…

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。