宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

自撮りのアイコンにしようとしている&している方へ

カテゴリ

最近、自撮りのアイコン多くて怖いですね....

自撮りのアイコンにしようとしている&している方へ

全てをオープンにしてる方はまだあまり見ませんが(顔を隠すなどしている)

扱い方には気をつけてくださいね...

もしかしたら、犯罪に巻き込まれる可能性もあるので..

宛めは優しい場所だから大丈夫とか思うかもしれませんけど。

ちゃんと宛めはSNSであって、もちろん悪い人がいないとは限りません。

仲良し組とかよくお返事くれる人にしか見られてないかと思っているかもしれませんが

意外と見られてますからね。

宛めに来た人全員に見られる。って覚悟でいいとおもいます。

しかもそれは消せません。

悩みなど流している方などは特に、現実での知り合いなどにはバレたくないのではないのでしょうか?

でも顔写真があれば一発で分かりますね。

綺麗こどなんかじゃないんです。

アイコンにする前によく考えてください。

それは全世界の人に晒しても大丈夫なものですか?

辞めろとはいいませんし、否定したい訳ではないですが....

不安だったので小瓶を流ささて頂きました。

161447通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
麻未

分かった、ありがとう。
気をつけるね。ほんとにありがとう。

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。