LINEスタンプ 宛メとは?

一人暮らしで幽霊がでるのですがめんどくさいです。一昨日なんて上に乗っかってきて首絞めてきました めんどくせ~

カテゴリ

一人暮らしで
幽霊がでるのですがめんどくさいです。


一昨日なんて
上に乗っかってきて
首絞めてきました


めんどくせ~やめてくれ~疲れてるんだああああって
念じてたら
朝になってました。
助かったって嬉しかったけど
まだいるからなんか悲しくもなりました。



霊感ある/ないというか
興味がありません。

見えないけど
身に覚えのない痣とか
人影、物音、声、





正直 ゴキブリのほうがましです。
やっつけがいあるし。
手応えあるし。



みなさんは幽霊さんとは
どう生活してますか?


いちいち絡んでくるから
めんどくさいです。

名前のない小瓶
19798通目の宛名のないメール
小瓶を4981人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

幽霊は気にせず適当に一緒に暮らしています。
良い霊?優しい霊?ばかりで好きなので、
気兼ねなく生活しています。
なんだかんだ心配してくれているのか、
家族のようなものを感じて好きです。

ななしさん

単刀直入に言えば、そこで暮らすのをやめた方がいいでしょうね。
私は今でこそ霊感がほぼ無くなってしまって、見えなくなりましたが、20代前半くらいまでは頻繁に目撃してました。その時、友人からの勧めで、あるお寺へ行き住職さんに相談したのですが、
「あなたが霊を目撃しやすい場所、環境へは近づかないようにすることで、霊感は薄れていきます」
と教えてもらい実践していくと、数年後にはほとんど見えなくなりました。今でも、たまに気配を感じることはありますが、姿は見えません。
あなたの場合は、見えるどころか、霊が攻撃してくるわけですから、1日も早く、そこから出ていかなくてはいけません。
長期になると、あなたの健康をも損なう恐れがあります。
なにせは相手は、負しか持ち合わせていない存在ですからね。

ななしさん

コンニチワ
んとね。ウチの婆さん、爺さん、叔母さん、叔父さん、あと父さんの場合、無視してるらしい(笑)でもそれで金縛りになったらしいからちゅーい。(苦笑)
ま、ウチは見えないんだけど。ウチ、霊感ないから。仮にもし出たら「ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ」ってなってるはず。
怖いと思うけどガンバ。
タメでゴメン。
サイナラ

名前のない小瓶

おしゃべりですね。。
小さいこどもの霊なので。

ななしさん

なんか、何処かで誰かから聞いたんですが
わたしはあなたに何もしません。他所に行ってください❗️心で淡々と念じ続けてると居なくなるって聞いたことあります!!

参考までに✨

ななしさん

嘘だって
決めつけられないし

引っ越しをおすすめします

ななしさん

それ、金縛りですよ。
私も最初は幽霊?!と思ってビビってましたけど、金縛りです。

名前のない小瓶

こんにちは
私は霊感があります。ほとんど毎日私のそばにいるので私は無視しています。でもちょっと一人になると怖いです。見えないのが私にとって羨ましいです。とりあえず私はどんな時でも冷静で知らないふりをすることです。

ななしさん

難しいなぁ。
念じるしかない。

ななしさん

あなたのその精神が素晴らしいと思います!!!
ゆーれーに対して『めんどくせ~』とは
なんとも斬新な撃退法かと

ななしさん

お経は死者が苦しむし、どんどん涌き出てくるから×あ~気持ち悪。時々御神酒お供えしてるから普通に共存してるけど、案外、首閉めてきたの貴方の先祖だったりして?まあ普通にいるし見えるなら仕方ないんじゃない。

ななしさん

前の家に住んでた幽霊さんは、階段登ってきてジーっとこっち見てる人とか、お風呂入ってたりとか。

今の幽霊さんは、キッチン歩いてコップをテーブルに置いたりとか。

いまのところ危害はないので、放置です。

ななしさん

今すぐお坊さんを呼びましょう。

ななしさん

ある若者が顔半分は崩れてるけど逆側は凄い美人の幽霊に遭ったそうで何度かしつこく幽霊に交際を迫ったら現れなくなったんだとか。参考にはなりませんよねこんなばかばかしい話?済みませんでした。

ななしさん

おおー、幽霊さんと同居ですか。
仲良しなんですね(笑)
なんで絡んでくるか聞いてみたらどうですか?
ちなみに私の部屋は幽霊は出ませんが、壁の中にお客さんがいるらしく、足音や鳴き声が聞こえます。姿はみたことないんですが、ネズミかコウモリだろうと推測してるんですがいまだにご対面していません。
そんなこんなな状態で2年経過しました(笑)

ななしさん

退魔法です。 九字 「臨  兵 闘 者 階 陳 烈 在 前」読みは「リン ピョウ トウ シャ カイ ヂン レツ ザイ ゼン」だったはず。印(手の動かし方)は一文字目から横縦横縦・・・と続けていきます。言葉と合わせて動かしてください。 後は 不動明王印。これは、両手のすべての指を組んで、その中で人差し指と親指だけを立てて、合わせます。そして「ナウマク サンマンダ バカラダン カン」と三回唱えます。これで良いはず。 簡単なぶん、弱いと思うので、期待は薄目です。 退魔してみたいな。(考え・知識が)危険な中学生です。 あと、ある程度の信仰心も必要です。せめて仏の存在を信じるくらいは。 無理ならお寺に行ってください。 成功しますように。

ななしさん

授業中に絡んできて邪魔ですね・・・・
集中できなくて内容が頭に入ってきません。
とりあえず今のところは放置ですが・・・

ななしさん

家の幽霊さんは
突っ立ってるだけで
危害がないので放置してます。

ななしさん

えー!
怖くないの?

ななしさん

私は幽霊とか見たことないのですが(そしてできれば見ることなく生涯を過ごしたいのですが)、たまに階段の音とか、ピアノの練習中に後ろから声が聞こえたりと音系のものはわりと頻繁にあります。
首を絞められたりとか、そういう直接的な危害を加えられたことはないので、私の意見で役に立つかはわかりませんが…。
私の場合は、なるべく存在を無視するようにしています。
気づいていることに気づかれないことが大事、というのは私の持論ですが。

また、すでに部屋にいる場合は盛り塩などは逆効果だと聞きますし、除霊なども素人が行うのも危険らしいです。
本当に何とかしたいのであれば、お寺や神社に行ってきちんとした人にみてもらったもうが良いかと。
首を絞めてくるような危険な幽霊さんなら、このまま一緒に生活していくのは危ないと思います。

まぁ、これも素人の意見なのですが…。
では、長文失礼しました。

ななしさん

何の権限があって貴方の部屋にいるのか知らないが、決まりごとには従ってもらわなければ。生前同様、家賃を支払って頂かないと。

ななしさん

ホワイトボードとペン渡してみ?
まずは互いを分かり合うところからやで

ななしさん

ふざけてる訳じゃなく聞いた話ですが、オ〇ニーしてたら嫌な顔して出ていくそうですよ!

ななしさん

オン・バザラ・タラマ・キリク・ソワカ
これは千手観音の真言である。サンスクリットの(千手観音の)真言を日本語のカタカナで表記したものである。これを唱えるのがいいと思う。

後は、よく言うことだが、般若心経を唱えるとか。ただ、生きている人間に対してそのようなことをするということは、その霊も何か願いないし恨みがあるということだろうから、それを何とかした方がいいとは思う。仏教的に言えば、成仏できない霊が、死んで身体がなくなってしまったから自分では何もかもどうすることもできずに、さまよい、或は誰かに悪戯をしたり危害を加えたりするのだと思う。その程度は、その霊がどのくらいこの世、ないしこの社会、或はこの家、人間、或は別のもの、に対して恨みや願いなどを抱いているかということにはなるとは思う。

私自身は、9,10年前に聖観音の像を買って自分の部屋に置き、毎日水をあげているうちに、お経を覚えて唱えるようになった。誰か僧侶に供養してもらうというのがいいとは思うが、その霊が強い念を抱いている場合は、一回では済まないのかもしれない。そういうことを考えると、何か継続的なことをするのもいいのかもしれない。

普通の人には霊は見えないから普通は相手にされないが、あなたのように見える人には、何かしてもらいたくて行くのだと思う。絡んでくるというか、他の(生きている)人のところに行っても普通は見えないから全く相手にされず、結局見える人のところに行って、何かしてもらいたくて、或は見える人に何かの恨みを晴らしたくて、そうするのだと思う。ただ、成仏できなくてこの世をさまよっているから成仏できるように供養してほしいとか、この世に何か執着があるからあの世に行けないとか、それが多いのかもしれない。ただ、私には何も見えないからこのような偉そうなことを言っても、仕方がないのかもしれない。

余り役には立たなかったかもしれないが、この辺で書くのを止める。

ななしさん

同じですよー!しかも絶対寝てるとき。息も数十秒できなくなるからやめてほしいよねー。昼夜を問わないのが一番迷惑。ほんでたまに脳内に映像送りつけてくる。握力弱いから死なないですんでるけどねー

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

2
以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me