LINEスタンプ 宛メとは?

弟は悪いことをしても母に怒られません。父はたまに怒りますが、母はまったく怒りません。なんで怒らないのか、なんで弟が

カテゴリ

私の母について。

私には小学2年の弟がいます。
でも、弟は悪いことをしても母に怒られません。
父はたまに怒りますが、母はまったく怒りません。

なんで怒らないのか、なんで弟が悪いことしても怒ってくれないのかきいてみました。
そしたら母は・・・

「悪いことしたら怒る」といいました。

でも、弟は悪いことをしているのに母はまったく怒りません。
私は、「死ね」って言ったり目上の人への態度が悪かったりすると、よく怒られたのに、
弟は死ねっていっても態度が悪かったりしても怒られません。
母に「何で悪いことしてるのに怒らないの?何で私には怒ったのに弟には怒らないの?
弟、悪いことしてるじゃん。死ねって普通に言うし、友達いじめるし、親にも口悪いし、態度も悪いのに。
それは悪いことじゃないの?」って聞きました。
母は「あなたと私の思ってる悪いことの基準は違う。私は考えが変わった。
犯罪や、命にかかわることをしたときは怒る。自分で「これは悪いこと」って気づかないといけない」と言います。

親って怒ってくれないんですか?悪いことしても。
命にかかわること、犯罪だけが悪いことですか?
死ねっていったりするのは悪いことじゃないですか?
自分で悪いことって気づいてないから教えるのは、弟のためにならないんですか?
悪いことってわかってやってるのに、見て見ぬ振りをするのは弟のためになってますか?
いいこと悪いことを判断するのは自分ですか?それが間違っていたとしても怒らないんですか?
親は子供を怒るのが仕事って昔から言ってました。でも今は違うと言っています。
親って子供の何ですか?親は悪いことをした子供を怒らないといけないと思ってます。



私や妹が悪いことをしたら怒ってたのに。
なんで怒ってくれないの。
悪いことしてるじゃん、目の前で。
なのになんで見て見ぬ振りするの。
悪いことは犯罪と命にかかわることだけ?
しねって言ったりいじめたりすることは悪いことじゃない?

名前のない小瓶
19115通目の宛名のないメール
小瓶を580人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

親の代わりにしつけてあげなょ!
それと卑屈にならなぃ事ねっ!
書いてなぃ出来事もあるんぢゃなぃのぉ~?

ななしさん

『悪いこと』というのは自分ではなかなか気づけないと思います、気付く為の情報が無いから。
自分がした事を他人にされて、初めて気付く。でもこれ、手遅れになる場合も有るんですよね…

『貴方が代わりに怒る』というのも一つの手ですが、母親が一番強い影響力を持つので、母親が叱らない以上、聞き入れないかもしれません(小学生だし)。
親は社会での最低限の事を家庭で教えるのが義務でしょう?
目上の方の礼儀がなってないって…それ、大人になったら大変ですよ?(私がその例です)
社会不適合者になっても良いなら別に構いませんがね。

何でも叱る親もダメだと思いますが、全く叱らない親も問題だと思います。
命に関わる、犯罪を犯す…それが親に伝わったときには、既に手遅れになってるんじゃないですか?
例えば誰かの命に関わるとかね。
痛みを教えられなかった人は、手加減なく人に暴力を振るいかねません、だって痛いのが判らないから。
あ、本当の友達も出来ないでしょうね。誰彼構わずに死ねとか言う人と友達になりたい人なんて居ます?

あと、『考えを変えた』って…それじゃ、前の考えで教えられた貴方や妹さんは間違いだったって言いたいのかな、お母さんは?と思いました。

長くなってすみません。
月姫

ななしさん

「年の離れた弟」に対して親の基準は概ね甘いです。お祖父ちゃんお祖母ちゃんの対応とまあ似てます。貴方がもしあえて憎まれ役を買って出る勇気が有るならそうするのが理想的ですがそれはちょっと難しいでしょうね。困りましたね。昔なら近所の「うるさいじじいばばあ」がそこら辺にうようよ居たんですけどね。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me