LINEスタンプ 宛メとは?

女子高(一貫校)ってほんとによくわからない。みんな清潔すぎ。荒れてる人とか全然いなくて、中学生は共学の人より

カテゴリ

一貫の女子高に高校から入った3年生です。

女子高(一貫校)ってほんとによくわからない。
みんな清潔すぎ。
荒れてる人とか全然いなくて、中学生は共学の人よりずっと幼くて。
私の知ってる中学生はもっと人間臭かったはずで。
校則ちゃんと守って、みんな似たような恰好で。
毎朝聖書読んで、週に二回先生や生徒が「人にはやさしくしろ」
みたいな内容の講話を話して。

それでいて全体的に冷たいし。
たぶん私がそう感じるのは、地方の中学校に通ってたからなんだろうけど。
その頃が懐かしい。

自由がなくて、みんな同じで、息が詰まる。
女子だけの生活なんて、とても自然な状態とは思えない。
なにかが、私の関わってきた人間と違う。

この前行った大学の学校祭、楽しそうだったな。
あと一年。がんばろう。
自分が変わらなきゃと思うけどちょっと疲れた。


読んでくれてありがとうございました!!

名前のない小瓶
19044通目の宛名のないメール
小瓶を540人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

高校が共学の一貫校だった
一貫校のデメリットのひとつなのかな
前期生(中学生)が少し幼い
きっと上がいるからなんだろうな
私の高校では生徒会は後期生だけだったし普通の中学と違って三年生になっても真ん中の学年でしかない

んー
大学は楽しいよぉ
自由だもん
サボるのも真面目にやるのも自由
それを目指して頑張れ!

嘉零

ななしさん

「女子だけの生活なんて、とても自然な状態とは思えない」

じゃあなんでその学校を選んだの?
そこしか受からなかったから?
他人に言われて、無理矢理?


私も高校は女子高だったけど、それなりに楽しかった。
感じ方はそれぞれですけどね。
まあ、これから先は後悔の無いように、楽しい大学生活になるように合格するべく勉強頑張ってください。

ななしさん

それは多分に途中編入による違和感が絡んでると想われます。「聖書を読む」とあるところからみるとミッションスクールですね?と言う事は既にきちんとした教育方針が定まっていてその型通りに教育しようとしているのでしょうが少なくとも中には普通校以上の強者も居るはずです。必ずしも見た目通りとは限りませんよ。

ななしさん

女子高出身です。
自分の高校はいじめもあったし、
少し荒れてたかもだけど…。
すべての女子高がそうではないです。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me