突然ですが……
過去に対して、
あの時こうしてれば良かった。
なぜあの時あぁしなかったのか。
と、考える事はありますか?
もうだいぶ時間が経っているのに
忘れられない気持ちや閉じ込めておけない感情は
どう処理していけばいいのでしょうか。
子供な私に教えて下さい。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
似たような内容で、夜布団に入って…というような宛メを書いた者です。
私も本当に、あの時ああしていればよかった、とか色々ぐちゃぐちゃ考えて、勝手に辛くなっています。
私はそういう時は、このあと何をするか、明日は何をするか、目の前のことに意識を向けようとしています。
良い過去は大切です、が、目の前のことを大切にして暮らしていけばそのうち辛い過去は薄れてゆくのではないでしょうか。
お互いに心が穏やかになるといいですね('・ω・)
ななしさん
消せないから、違う記憶で塗りつぶす。
そうやって遠ざけるしかないと思います。
ななしさん
思いっきり泣く、とか
どうでしょうか。
感情を抑圧するとずっと心にしこりができたまま消化されないと思いますよ。
お気に入りの曲を聞いて共感したり、お友だちに話してみたり、思いきって行動してみたり。なんにせよ感情を外に出すことが重要なんじゃないかと思います。
感情を外に出したってみっともなくないです。心を健康にしないと、本当に病気になっちゃいますからね(´・ω・`)つらいですよ。
難しいかもしれませんが、
どうかご自愛下さいね。
ななしさん
私もそういう風に悩む事がありました。
自分のいたらなさ、配慮の甘さから起こした事だったので自己嫌悪が半端なかったです。でも今はそれをバネに前へ進んでいます。なぜって、その失敗は自分を成長させる為に必要な過程だと気づいたからです。その失敗のおかげできっと学べた事があるから、それを生かして前に進もうって。
そして最後にはこう思います、やっちゃったことは仕方が無い!って。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項