宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

奪われる努力と汚い人間。人の為など上辺だけ。 頑張って来たことをすべて奪われた。 大学のとある部で、飲み会しかせず、学校の規則に定められた規定さえ満たさないような活動をして

カテゴリ

頑張って来たことをすべて奪われた。
 大学のとある部で、飲み会しかせず、学校の規則に定められた規定さえ満たさないような活動をして、会計も杜撰、挙句の果てにアニメやゲームの話を出来ない人を部から追い出す陰キャ達が牛耳る地獄のような場所があった。
 その部の本来の名前通りの活動がしたかった自分は部があるべき姿を取り戻せるよう努力し、反発していた。その度障害者、とか病気持ち、などと言われた。何も知らなかった時に家族仲が悪いと家の事情を話してしまったことから、それもネタに使われて蛙の子は蛙という最大限の侮辱までいただいた。
 一番力を持っていた陰キャが卒業した後、部員の数はたった4名だった。3名が3年生。来年には活動できる部員は1人しか居なかった。
 卒業した人達がお気に入りだと言って部長にした人は何もしなかった。いざ仕事をしてもゲームやアニメのセリフを言って格好をつけてばかりで、資料作成も部活のアピールも部会の進行も出来なかった。
 部が潰れてしまうと思ったから、自分が頑張った。部のPRも、資料作成も、おおよそ部長がやるべき仕事はほとんど行った。
 そして、部員は3名から7名、後に30名へと1年間で大幅に回復した。
 しかし、部長の態度は変わらなかった。今度は後輩達に調子のいい事を言って、自分は何もしなかったのにあたかも自分が努力をしているかのように振る舞い続けた。そして就活で自分が部長であるというエピソードを使って内定を得たと自慢していた。
 そのうち前代と部長の行った会計不正が明るみに出て、部の学生組織から問い詰められることになった。部の取り潰しがあると聞き、自分は部にその返済をし、また潰すという脅しに対し、説明を求めた。案の定部長は何も言わず、ただ見ているだけだった。やがて、責任は全て自分1人にあるという流れとなり、自分は退部することになった。解決しそうもなく、誰も解決しようとしなかったからわざと負った。苦渋の選択だった。
 それを見た陰キャOBと部長は言った。何故相談しなかったと。部に迷惑を掛けるなと。世話をした借りを返せと。
 死んでしまえと心底思った。
 殺したいと思った。
  陰キャ達はみんな、表の顔だけは良くて中身は腐りきっていた。自分達は常識人でお前は頭がおかしいから教育してやると言われた。でも、やっていることはずっと前の代のOBの真似で、飲み会をすれば仲良くなれる、上手くいかないのはやる気が足りないから、先輩の言うことに異を唱えてはいけない、という昭和みたいな考えに染まっていた。社会はそうだから自分たちのようにならなければ生きていけないと言っていた。
 まるでブラック企業のようだ。
 陰キャなのに体育会系のような事を言い放つ人が集まっていた場所は差別と暴言に満ちていた。例えば性別の差別なんかは酷くて、女の子が入ろうものならすぐに排斥していた。
 自分は部が発展するまでずっとこんな地獄にいた。全ては後の世代の後輩が自由に活動出来るためにと思っていた。
 部員が30名に増えた時はひどく嬉しかった。自分の努力が報われたようだった。
 しかし、過去の負債は全てを奪っていった。そして何もしなかった元部長は部に残り、現部長には今陰キャOBが口を出し、働きかけている。
 人はここまで汚くなれるのかと思った。
 見た目さえ頑張っていればこの世の中ではなんでも上手くいくようだ。本当に腐っている。
 全員殺してやりたいと思う。でもそんな事をしても自分が報われる訳では無い。
 偽って得たものはいつか崩れると信じていたい。
 ただ幸いなことがあった。この話に登場した人達は全員タバコと酒に溺れている。彼らの寿命は短い。
 自分はこれから誰にも奪われないような努力をしていこうと思う。人のためではなく自分のために。そうして、長生きをして自由に一人旅をしたい。自然を沢山観察したい。愛した部で叶わなかった事を今度は生涯を掛けて絶対に叶えてみせる。

名前のない小瓶
146168通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください

お返事が届いています

ななしさん

苦しく大変だったでしょうが、けっして無駄な経験ではなかっただろうと思います。
その人達は、これから社会でトラブルを起こすでしょう。
あなたご自身は、何かのために一生懸命に頑張った熱い思いを、これからも忘れないでいただきたいと思います。
そして、自由に一人旅を楽しんでくださいね。

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。