ないものねだりばっかりしてる自分が嫌い。
愛されてるって実感がわかないって理由で、
人を認められない。
誰かの一部になりたい、誰かの必要とされる人になりたい、
大切な人になりたい。
そうやって、無理して人に気に入られるように、
頑張ってる。馬鹿みたい。
私には周りが見えてない。
周りに愛されてないって考えが、私、自身さえも認められない。
もっと楽に生きたい。
気持ちを楽にしたい。
自分が誰なのか知りたい。
何にも気にならないくらい強くなりたい。
自分のいい所探してみるけど見つからない。
どうしよう。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
わかります
私もそうです
自分の長所なんて全く無くて
短所ばっかり増えてきて
ますます自分が嫌いになります
どうしたらいいんでしょうね
答えられなくてごめんなさい
ななしさん
過去や家族に何か問題を抱えていませんか?
あなたがそうなった理由は何かしらあるのではないかなと思いますよ。
私も同類です。
沙樹
ななしさん
あたしも一緒だった。
でも、あたしはいつでも居場所をもとめてるのに、寄り付いてくると自分を知られるのが恐くて、突き放す。
離れられるのが恐くて、自分から離れて行くようになってた。知らないうちに、すごいバリアを張っていて、それをなんとかしなくちゃと頑張ったら、壊れて鬱になってパニックになった。
今も、まだ、誰も信じられないみたい。だけど、自分は受け入れられてきた。楽になった。
似ているなと思うから、事情を書いたけど、聞いてほしい。
誰かのために自分を変えなくていい。
居場所がないなら、みつかるまで流されていい。
自分を好きになる事を始めると良い。
意味不明かもしれないけど、人には、
脳と心が居る。二人いるみたいに考えてみて。
あなたは自分の脳が心を否定してる。
なんとか動いてよ!変わってよ!なんでそうなの?心なんてキライ!あたしなんて、大キライ!
そんな感じです。
心の話を聞いてあげて。
ゆっくり深呼吸して自分にカウンセリングしてあげる。
どうしたの?なにが辛い?
よくがんばってるよ。優しいね。
そんな感じで。
心が落ちつくのが、わかるから。
自分のほんとの声が聞こえるから。
あとは、鏡をみて、笑顔を作る。
そのまま笑顔だけを最後に見て記憶する。なれたら、大好きと自分にいう。
今の心情でね、
自分に大好きて言うのは、びっくりするくらい、腹が立ちますよ。こんなに自分がきらいなんだねって実感するよ。
でも続ける。
すると、すこしづつ、変われます。
ああ、このどうしようもない心と、一緒に生きて行こう、
守ってあげよう。って思えます。
バカみたいかもしれないけど、やってみて。あたしはこれで、なんとかようやく受け入れはじめてきたよ。
周囲はその後でいいよ(o^^o)
ゆっくりで、いいんだよ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項