私は大学1年生で大学部活のマネージャーをしています。
その部活の中で結構辛いことがあり、耐えられなかったのでこのサイトでお話したいと思います。
人に事情とかを話すのが苦手で少々分かりづらいかもしれませんが、ご了承ください。
私は今部活のマネージャーをしているのですが、
来年から1人でマネージャーの仕事をしなければならないかもしれないのです。詳しく説明すると
最初入った頃は4年生と2年生の先輩の2人マネージャーがいました。しかし、今年の5月くらいから2年生のマネージャーが来なくなりました。
その時は4年生のマネから2年生のマネは、家の事情でちょっとお休みするから。というふうに言われ、私はずっとそうなんだと思っていました。
しかし、最近の練習で4年のマネージャーが用事があり来れない時がありました。そして練習後あるプレイヤーの先輩に、4年生のマネが引退したら(1年生の私)マネ1人になっちゃうから頑張ってねと言われたのです。私はその時凄く驚いたし、意味がよく分かりませんでした。何故なら、前に4年生マネが言ってたように2年生のマネは家庭の用事で休んでいるだけでその後はまた復帰すると思っていたからです。また、正式に2年生マネが退部したとも知らされていなかったため尚更そう思っていました。その後4年生マネにも聞いても、2年生マネと連絡がつかない状態にあるのか、復帰するのかよく分からない、と言われるだけで詳細を言われませんでした。
正直言って辞めたいと思いますが、私の所属している部活はマネが結構大切と言われており、試合の審判、練習のタイマー管理、ボトルの補充、怪我人への対処など仕事も多く、恐らく辞めたいと言っても皆から止められ辞める事は出来ないでしょう。そのことを知ってから大学の授業中でもご飯食べてる時でも涙が出てきます、部活に入った事を後悔し時間を戻す方法なんかをネットで真剣に探したりしてます、笑
部活に加えて大学の勉強、バイトもあるのにやっていける自信ないないし、もうなんか自分の存在を消したいです、しんどいです
部活と大学の両立は大変なことは承知していましたが
まさかこんな事態になるとは思いませんでした。
人生ってこんな辛いんですね、
長々とこんな文章を読んでくださりありがとうございました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
ボトルって個人で管理するものでもないのでしょうか?
マネージャー独りなのだから個人でできることは個人でするように話し合ってください。
ななしさん
仕事多くて大変そうですね。
でもいつでも涙がでてしまうのは心配です。
本当にお辛いのであれば辞めた方がいいと思います。
辞めますといってもういかなければいいことです。
もちろん、これまでなんとかなったから
続けるのももちろんありだと思います。
ご自身のことを考えて、最適な選択を検討してくださいませ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項