課題が手につかない。
課題やらなきゃ、怒られたくないって思いながら気付けば寝ちゃってる。
大学の勉強にも中々ついていけないのに課題の提出すらまともにできない。
一年生から早速留年したくない。でももう手遅れな気がする。
こんな私に優しくしてくれる友達がいる。
その子は一人暮らしで、勉強も私生活も一生懸命頑張ってて、そんな中私のために時間を割いて勉強を教えてくれる。
その子に「一緒にストレートで卒業しよう」って言われる度に苦しくなる。
ごめんね、無理かも。
留年したらもうその子に顔も合わせられない。
何より、薬学部の高い学費を払ってくれるお父さん、皮肉こそ言うけど見捨てずに育ててくれるお母さん、薬剤師を目指すなんてすごい!と褒めてくれるお婆ちゃんになんて言えばいいのか分からない。
家族の顔に泥を塗りたくない、友達が私に割いてくれた時間を無駄にしたくない。
それなのに結局課題は手につかない。
半分やって、もう半分は諦めて投げ出してしまう。
段々部屋も散らかって、ご飯を食べるのも毎晩お風呂に入るのも億劫になってきた。
なんでこんなろくでなしになってしまったんだろう。
妹は、友達は、両親は皆まともな生活が出来るのに。
ネットには心の病気のサインだから病院へ行けって書いてある。
でも、自分の怠慢に病名がつくのが怖い。
病名がついたら、甘えだと言われて余計に苦しくなるのが目に見えてる。
この先私に費やさなきゃいけないお金と、今ここで私がいなくなった時にかかるお金、後者の方が圧倒的安い。
それなら、この世からいなくなった方が良いんじゃないか。
そう考えたら怖くて涙が出る。だから出来ない。
なんにも出来ない自分が嫌だ。気持ち悪い。
文章が下手でごめんなさい。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
大学1年生って授業が多いですし
理系だと実験とか課題多いですよね。
私のところだと4年生になるとき以外は進級要件はなかったんですが、小瓶主様の大学はいかがでしょうか。
もしかしたらいきなり留年などはないかもしれないです。
薬学部と勝手が違えば申し訳ございません。
病院はいってみた方がいいと思います。
気持ちが改善した方が、とっかかりやすかったりします。
私は精神科に通っていますが、親に報告はしておりません。
こっそり通われてみることも検討してみてください。
どうしても難しい場合は、大学にいらっしゃるお医者様にご相談するのはいかがでしょうか。
あと可能でしたら後期少し授業を減らしてもいいかもしれません。
小瓶主様は弱ってらっしゃるように思いますので、
あまりご両親やご友人のことを気にしすぎず
ご自愛なさってくださいませ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項