LINEスタンプ 宛メとは?

子供を作るメリットってなんだろなって真剣に悩んでる。元々子供はいらない人間で、夫の子供ならできてもいいなと思った時期もあったけど、子供ができた後の生活を考えるといらないなと

カテゴリ

子供を作るメリットってなんだろなって真剣に悩んでる。

元々子供はいらない人間で、夫の子供ならできてもいいなと思った時期もあったけど、やっぱり子供ができた後の生活を考えるといらないなと思ってしまう。私は自分の時間をダラダラと過ごしたくて好きに使いたいなと。そして旦那にひたすら甘えれる時間があったらそれで幸せだし、私の幸せは2人で過ごすことで完結してしまっている。そこに子供が入る隙間がない。

それに対して旦那は子供が欲しい人だ。子供をすごい優しい目で見るし、複数人欲しいとか言っていた。

わかってる、この決定的な違いは不幸しか産まないことを。それでも私はこの人を選んだ。向こうも私を選んだ。

私はどうしたらいいんだろう。旦那が子供が欲しいというのならその願いを叶えてあげたいとも思う。けど、もし障害を持って生まれたら?とか考えるともうドツボにハマる。

ごめんね、こんな嫁でごめんね。それでも私が愛したのはあなたなの。あなたがいてくれたらそれだけでいいの。あなただけいて欲しい

145219通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

障害児を育てた人のドキュメンタリーとか
育児ノイローゼで命を絶った母親を書いた本とか
じっくり参考にしてください。

私は姉が障害を持って生まれました。
24時間テレビなんて吐き気がします。
現実は甘くありませんよ

半端な気持ちで子供を持つのだけは避けてほしいです。、

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me