ずっと貧乏で、お金のない暮らしをしてきました。社会人になっても安月給。そしてうつ病になり生活保護にまで落ちました。陳腐な人生だったけど、それなりに頑張ってきたつもりだったのに、全てリセットされた気分でした。
他人にお金を使うことが本当に嫌いな人間でした。
その後、経済力のある人と結婚しました。何でも買えるようになりました。でも、お金があっても使うことが怖くなってしまいました。
正直、私がどれだけ散財しようが問題ないはずなんです。なのに出来ない。そしてそのストレスで苦しんでいます。
一通り散財したら、貧乏だった過去も少しは癒されると思っているんです。そうすれば、他人にも惜しみなくお金を使うことができるようになる。損したくない、という呪縛から逃れたい。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
経済力のある方と結婚できたということは、その人を惹きつける何かをあなたは持っていたということでしょう。
そんな大切な人のためにお金を使ってみるのはどうでしょう。私は、プレゼントとは相手に2つのものを使うことだと考えています。1つはもちろんお金です。そしてもう1つは時間と労力です。その人のことを想い、その人の身になって考え、選んだプレゼントはたとえお金は相手の方の稼ぎであったとしても間違いなく心を動かします。
ぜひ、大切な人のためにお金を使ってみてください。
ななしさん
他人にお金を使うのも含めて散財は私はあんまりよくないと思います。
うちは私が散財しがちで親に迷惑かけて、
妹が倹約家で皆を安心させてますし。
倹約志向は小瓶主様の美徳だと思います。
お金に関する不安や過去の癒されぬ思いがどうしてもぬぐえないのでしたらカウンセリングに通ってみるのもいかがでしょうか。
ミニマリストは良いですよ。貯金は何かがあった時の為にしておいた方が良いと思います。
趣味は沢山ありますか?旅行に行くとかキャンプは良いですよ。原価厨ですがブランド物は価値がないです。
YouTubeでひろゆきの配信を見てたらお金の価値を知りました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項