今年で中学2年生になりました。
毎日が苦しいです。最近は、まだ嬉しいは分かるのに『楽しい』が分からなくなりました。
『どれ』が楽しいのか、区別が出来ません。
『悲しい』や『辛い』『苦しい』『痛い』は、はっきりわかるのに、プラスの感情がだんだん理解できなくなってきました。私は、おかしいんでしょうか…?
でも、それが自分のせいだということは理解出来ます。
そのせいで自分がどんどん嫌いになっていって、生きている価値が、実感が湧かないんです。
一体、私はどうすればいいんですかね。
いつも、自分の発言が誰かを不快にさせていないか不安になります。「もっとこう言えばよかった」とか「生意気に思われてないかな…」とか「もしかしたらこういう風に思われているんじゃないか」と、いつも人からの評価が気になってしょうがない。
毎日、心のなかで反省会ばっかりです。自分が悪いんですけど、そうやって周りを気にして、心を痛めて、昨日よりも自分が嫌いになっていって、日に日に体調が悪くなっていって、もう疲れました。
そんな自分が必要なのかわかりません。
生きている価値がわかりません。
でも、そんな私でも死んだら悲しむ人が居る、ということはわかっています。
その人達の事を思うと、苦しくて死ねない。
私は、どうしたらこの苦しみから解放されるんでしょうか。
もう、いい加減疲れたんです。
矛盾していてごめんなさい。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
自分の発言で相手が不快に思う事ってあんまりないと思うんです私。
嫌だなって思う言い方する人ってまず自覚ないじゃないですかW貴方様がそう思うって事はあなた自身たくさん不快な思いをされてるからだと思うんです、それだけ強いってことですよ、亀の甲より年の功って言葉がある通り。
だからもっと気楽に生きてみてもいんじゃないでしょうか?
ななしさん
必要とされたい。
みんなの願うこと。
誰か他の人にあなたが必要だ。って
ちょいちょい言動でプレゼントしたら
そんなあなたを必要だ!
って思う人がいっぱいになりそう^_^
あなたはいらない。
それが一番傷つくことだよね。
仲間はずれ
グループに入れない
でも
私はいまこうやって
あなたにお返事書いていて
あなたがとても身近におもうし
大事な子だなぁって
思っていますよ
会ったことがなくてもね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項