私は今、大学生で卒論を書かなくてはなりません。
精神的に辛くなったりしていた時期もあり(病院などは行っていません)、単位が足りず留年しています。
もともと興味の無い学部に入ってしまったということもあってか、卒論に身が入りません。
論文を読んでいても、文字を目で追うばかりで何も頭に入りません。人前での発表も凄く苦手で、ゼミで発表することも嫌で嫌でたまりません。
嫌だという思いが強すぎて、ゼミも休みがちです。
これは甘えだということは分かっています。
ただ、留年することで親に迷惑がかかっているのが嫌です。じゃあやれよって話なんですが。
迷惑をかけたくない、でも卒論も辛いの間で板挟みです。
嫌なことを先延ばしにしても何にもならないのに。
いろいろ書きましたが、結論としては親に迷惑かけるくらいなら死にたいです。
周りの人は私にいろいろしてくれるのに、それを還元できるだけの力が私には無い。何も返せない。返せないどころか、恩を仇で返すようなことをしている。
そんな私が嫌です。のうのうと生きている自分が気持ち悪いです。私さえいなければ皆が楽になるのに…。居なくなりたいと思う毎日です。
全てが自業自得なのに、こんなことをほざいている自分も嫌です。さっさと死なないかな。
死ぬ覚悟も勇気もない私は最低です。ごみ野郎ですね。
こんな訳のわからない手紙を最後まで読んでくださってありがとうございます。きっとあなたは優しい人なんでしょうね。
よろしければ、ご意見ご感想よろしくお願い致します。
あなたに良いことがあるように祈っています。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
はじめまして。私も現在留年中の大学生です。
小瓶読みました。辛いですよね。惨めだし。卒論も適当です。提出できればいいやって。
あと、小瓶主さんがまだ大学生でしたら学校の心理カウンセラーを利用する事おすすめします。もしあれば、そして気が向いたらでいいので。小瓶に書いてくれた様な事をそのまま話すだけでもいいし、話したくないことは話さなくてもいいです。でも割とカウンセラーの人って優しいし、専門家なので否定されたり、ヘタなアドバイスとかも基本的にはないです。小瓶主さんが心の中で感じている辛さや、怖さや苦しさ、闇の部分を聞いてくれるかもしれません。
私は人が怖すぎてカウンセラーとか最初は嫌だったんですが、話してみると私の話をゆっくり聞いてくださって、思ったよりもよかったです。大学だとタダですしね笑
もしそう言うのが嫌じゃなければ、無理のない範囲で行ってみてください。嫌だったら忘れて下さい。
死んでしまいたい気持ち、わかります。
自分がいなくなったらみんなが楽になる、幸せになるって考えが取れなくて、私も何度か未遂を……
私は卒業制作の方でしたのでお力にはなれませんが、論文をマーカーなどが引ける媒体で見ているのでしたら、キーワードをいくつかマーカーしましょう。
そしてその周辺、そのキーワードが出るまでの経緯を書き出したら……少しは見やすくなるかと。
私はあなたを知りません。ですから何が得意かはわからないのですが、お話を読んだりするのが好きならそういった形式で、分類で分けるのが好きならそういった形式で……と、自分の得意・好きな形式でまとめてみましょう。
発表等が苦手ならこう思いましょう。
「とりあえずやったら早よ終わる」
少しでも楽に挑まないと失敗しやすくなりやすくなりますからね、中身頑張れば発表下手でもどうにかなります。
そうして頑張って卒業して、そうしたら、周りの人に少しずつ返していきましょう。死んだ後解放されるかもしれなくとも、恩は返せぬままになりますからね。
とっても難しく、苦しい日々かもしれません。けれども返し切ったと思えた時、きっとあなたは死にたいなんて思わなくなってます
そうなるまでに辛くて堪らない時があったら、どうか私の言葉を思い出して。そして見知らぬ存在であるものの、ここに心配している存在がいることを、思い出して。
あなたの道に光が灯ることを祈っております
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項