母親が携帯をいじっている時話しかけても空返事or完璧無視という状態です。
母親は暇さえあればずっと携帯をいじっています。
話す内容にはどうでもいい時もあるのですが、伝えないといけない情報の時もあります。伝えたのに聞いてない場合「なんで言わないの⁉︎」「そんなの知らない!」と怒り始めます(しかも不機嫌になるとこれがまた長い)。
高校の進路の時期、その態度に我慢できなくなって子供じみてますが同じようにやり返しました。そしたらまぁ激怒。「お母さんも同じことしてるんだよ。少しは気持ちわかってくれた?別に携帯をいじるのはいいけどさ、人が話けてる時は携帯から離れようよ。」と伝えたのですが、「私はそんなことしてない。」の一点張り。その時は諦めました。もうこいつはどうしようもないと。
大学に通ってる以上伝えなきゃいけないこともありますし、普通に人の話を聞かないって人としてどうなんだと思います。長々と愚痴っぽくなりましたが、どうすれば母親が人の話を聞くようになるのでしょうか。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
人の話は聞かないのに、携帯(スマホ)は常に手放さない人なんだよね?あなたのお母さん。
それなら、話をしないで、全てをスマホ経由でやり取りするようにしたらどうかな?SMSとかメールを使って。
口頭と違って、あなたが伝えたことは全部残るし、そうすれば知らなかったという言い訳もできないし。
お母さんを矯正するのは多分無理だろうけど、
、お母さんのスマホ大好きを利用して、どうしても必要なことだけは伝わると思う。
もしこの小瓶が、お母さんと話したい、お母さんの態度を治したいっていう願いなら、役に立てなくてごめん。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項