宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

専門学校生、女子です。最近、自分は異常だと思うようになった。小さい頃は誰かにほめられるのは素直に喜んでいたと思う。でも、今はほめられるのが凄く嫌だ

カテゴリ

専門学校生、女子です。

最近、自分は異常だと思うようになった。

小さい頃は誰かにほめられるのは

素直に喜んでいたと思う。

でも、今はほめられるのが凄く嫌だ。

手伝ったりしたときにありがとうって

先生や友達、親に言われるのも嫌いで、

凄いね、ありがとうって言われるのが

凄く気持ち悪い。

長女だからゴミ出しをやるのも当たり前。

長女だから下の子達よりも

成績が良くて、誰かに手伝ってもらわず

一人でそつなくこなすのも当たり前。

小、中学生のときはダメな子だった。

「言われなきゃできないお人形さん」

それが過去の私だった。

だから、高校からは一人でできることは

なるべく一人でやるようにした。

高1のときはまだ友達はいた。

高2のとき陽キャ女子は全員敵だった。

高3のとき、クラスの女子9割は

私のことが嫌いで、班活動では

私の意見はほとんど無視。

嫌な仕事は私の方へ。

体育の授業ではグループ別けが

何回か同じだと背後霊かよって

言われるくらい嫌われてた。

私は基本、分け隔てなく接してるけど、

私を嫌う人と関わる必要がなくなって

凄く楽だった。

なのに、私はたかがストレスで

体調を崩して、1週間寝込んだ。

その影響で外耳炎になって、

歩く振動でも耳が痛くて

2日も休んだ。

ストレスで体調崩すなんてバカみたいだ。

これじゃあ、学校をサボってた妹と

何も変わらない。

感情なんて全部無ければいいのに。

悲しいとかムカつくとか

そんなものいらないのに。

名前のない小瓶
143489通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。