宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

前回から成長したテスト。これでよかったのかな。

カテゴリ

前回、テストが全部70点台で、落ち込んで(?)いました。
だから、あれから頑張って得意な数学で92点を取ることができました。

単純に考えればうれしいこと。

単純に考えれば、ね。

確かに、頑張って結果が出たら嬉しいし、褒めてもらえます。

でも、それって次回のハードルが上がっただけなんじゃないかって。

そう、思ってしまうんです。

素直に喜べないんです。

嬉しいはずなのに。

本当にこれでよかったのかな。

どうせまた、期待を裏切ってしまうのに。

こんなに期待させるようなことして。

最悪だ。

こんなの、自分で自分の首を絞めているようなものじゃないか。

とはいえ、期待に応えらえないのもよくない。

締める以外の選択肢はない。

だから、こうやって締め続けて、みんな息ができなくなっちゃうんだろうな。

143424通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください

お返事が届いています
名前のない小瓶

こんにちは。偶然小瓶読みました。良かったら返信読んでください。

私は、子供の頃テストの点や勉強の出来不出来にすごく敏感な子でした。プライドが高くて、ちょっと勉強で分からないことがあると泣いて、自分の頭を自分の手で、グーで殴ったりする子でした。

その後も色々ありましたがその中で、自分を責めるという事がどれほど辛いものかを学びました。

だから小瓶主さんにはこれ以上、自分を責めないで欲しいと思うのです。点数が上がったら、嬉しい。それでいいと思います。

そして小瓶主さんがいう様に、"期待"も、時にあなたの心をボロボロにしてしまうリスクだと思います。

たとえ"期待"という一見良さそうな名前がついていても、あなたの心を蝕んでいるならそれは、害でしかありません。大切なのは期待されている事ではなく、あなたが苦しんでいるという事実です。

その人の期待に応える事を、生き甲斐にしない方がいいと思います。罪悪感に駆られるかも知れないけれど、期待に応えるのを辞めて、勉強するにしても自分のために、勉強してあげるのがいいと思います。

そして点数が良くても悪くても、あなたの事を好きと言ってくれる人を大切にして欲しいです。点数が悪くてもあなたの価値は一ミリも揺らぎません。そう思って欲しいのです。

あなたが晴れやかな気持ちで毎日過ごせる様になる事を祈っています。

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。