やりたかった仕事につけた
文系だけど、無理して理系になった
そのツケが今来てしまった
仕事が分からない
大学時代から「これを仕事にするのは向いてないかもな、でも仕事やり始めたらなんとかなるだろ」と楽観的に考えてなのが良くなかったのかな
でも、会社側は入社させてくれたんだし、居てもいいのかな
仕事辞めた方がいいと言われることもあるけど、絶対辞めたくない。辞めたら一生後悔するのが目に見えてる。
かと言って、今仕事がわけわからないのも辛い。
勉強するにも頭が足りない。周りに追いつくには時間もかかるから、待ってくれるのか不安。
上司に話せって意見もある。
あのだだっ広いオフィスで、周りに聞こえる状況で「0から10まで分かりません」とはとても言えない。
こんなことも相談できない自分が嫌い
ら生まれて初めて精神科を受診しようと思ったら、予約は2、3ヶ月いっぱい。
2ヶ月持たないよ
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
会社にいていいんですよ。
わからないことを学ぶために来てるんだから。
初めから全部聞くんじゃなくて最初は1つだけ質問して、その時ついでにあとこれはどうなりますかって聞いたり出来ませんか?
全部わからないうちはとことん謎だと思うけど、1つ理解できるようになると数珠つなぎのようにどんどん理解できるようになるかもしれません。
最初の1つを聞けるかどうかが肝心ですね。
入社したばかりの人に多くを求める会社ばかりでもないと思います、安心してください
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項