私は良く思うのです。
普通ってなんだろうなって。
普通ってどこの誰が
一体なんの目的で
決めたんだろうなって。
何故それに従わなければ
ならないんだろうなって。
よくよく考えると不思議です。
大事なことは、自分にとって
幸せか否かだと思うのです。
顔も知らない普通の基準を作った
誰かの正解に必ずしも合わせなければ
ならないのでしょうか?
たった一度の人生なのに。
私は自分らしくありたい。
自分が何が好きで嫌いで
何に幸せを感じ何をしたいのか
分からずに死にたくないのです。
私は抜毛癖を抱えていて
グレーゾーンの発達障がい者で
面倒だけどなんとか生き続けています。
でも、それでも私はそんな
私を認めようと思うのです。
生きてるだけで自分偉いって
褒めてあげます。
そうすると
私の心が跳び跳ねて喜ぶから
小さい子供の面倒見るように
大人の私が話聞いて自分の面倒見ます。
そんな風に生きてます。
私は最近気づいたことがあって、
この世の誰にも代わりがある人はいない
その人はこの世にたった一人しかいない特別なんだって。
だから、あなたも私も尊い。
それは誰が何を言って行動したところで
その事実は変わらない。誰にも変えられない。
普通でもそうでなくても尊いんだよ。
私をを大切にして捕まったりしないから
私をだけは私の味方でいたい。
そう思いました。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
素敵…!
そうですね、自分を大切にしないと人も大切にできない。
そう言いながらリスカを妥協して皮膚むしりに走ってしまう良くない癖。
いつかは治ると信じて…というより行動に変えて変わりたいですね。
私も生まれつき片耳難聴で普通とは違う世界で過ごしてきましたが、吹奏楽部でテナーサックスをやったり、昼休み音楽室に行って大好きな音楽の先生とギターを弾くのはすっごく楽しかった。
この世も捨てたものじゃないなぁって、ふふ。
命あるだけ尊い、本当に素敵です。
自分の機嫌を自分で取るのって、意外と難しいから尊敬します。素敵な考え方を教えてくれてありがとう。
どうかあなたの人生が今よりずっと幸せでありますように。
普通て、自分も周りにいる人も平穏でいられることだと私は思っています。
例えば、あなたがラーメンを食べようが、カレーを食べようが、周りの人には何の影響もありませんよね。
だったらラーメンでもカレーでも、好きな方を食べればいいと思います。それを「えー?普通ラーメンでしょう?ラーメンの方が美味しいじゃん」なんて言ってくる人はおかしい。
でも、あなたがゴミをポイ捨てしたら、どうでしょう。
あなたが誰かに「ブス!」とか「死ね!」とか言ったらどうでしょう。
誰かが困ったり、傷ついたりしますよね。
そういうことはやらないのが「普通」だと思います。
普通の基準はたぶんね、大多数の人の同じ部分だけを切り取って、それを『普通』って基準にしてると思うんだー。
その大多数にも当然それぞれ違うところがあるんだけどね。
でもほら、人っていう生き物ってさ?全部統一したがるじゃん。みんな平等、一緒にって。
だから普通なんて社会においての土台?まあ基準を作るんだと思うなぁ。
でも必ずしもそれに従う必要はないと思う。
それに小瓶主さんみたいに強い心があるなら、大丈夫だと思うよ。
自分は弱くてすぐに諦めちゃうからさ。だからこういう自分みたいに弱い人間は大多数に逆らうことができなくて自分を見失ってくんだよ。
だから、小瓶主さんのその決意っていうか、自分の味方でいたいってところ、素敵だと思うし尊敬する!
勇気をくれて、ありがと。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項