宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

生きていく=人生100年時代で寿命が延びているのに、年金はさほどもらえないため、補うために貯蓄が必要であり、その分労働で稼ぐ必要がある

カテゴリ

生きていく

人生100年時代で寿命が延びているのに
年金はさほどもらえないため
補うために貯蓄が必要であり
その分労働で稼ぐ必要がある。
給与が十分にもらえて
労働環境および人間関係に恵まれた職場を選び
自分の能力をはっきして
働き続けなければならない………。

死にたくなるのが当然な気がしてきたな……。

名前のない小瓶
142515通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
名前のない小瓶

辛い事ばかりじゃないから

お金だけで 満たされるとも 限らないし

50年なのか 100年の人生なのか
それも わからない

だから 今日は 今日を生きるんだよ

ななしさん

いつか世界が変わる
みんなで立ち上がろう!

ななしさん

どうやら、今後は投資で成功しろってことらしいですよ。

元本なんて保証されないわけだけど、投資で失敗してる人達を見てるとね。どういうのかな?

ルールの逸脱を許されている方々は居るわけで。

一レース百円で、万券狙ったほうが、生き甲斐も生まれるかもしれませんね。

投資もギャンブルですから。
思うに、このまま行けば、日本企業は外国人投資家の鴨にしかならないと思うんで、死ぬのは勧めませんが、何か一発狙ってみてはどうでしょう?

ななしさん

政治家にも、会社の管理職にも、会社のお客さまにも伝えたい。
「労働環境および人間関係に恵まれた職場」
客は安さばかりを求めてはいけない。
会社はお客さまに甘えてはいけない、工夫は必要。

資本主義に関係なく、身近にいる人を余力で手伝うコミュニティがある方がいい。

社会の仕組みを変えられるのはある意味、政治家。
社会の仕組みを変えられるのはある意味、私たち。

リアルの手が届く距離感の人を大切に。
100年生きる事を不安に思うからこそ、できることに着目しましょう。

だから、生きている側にいて欲しいな。

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。