LINEスタンプ 宛メとは?

不登校の娘。もう中3なのに学校に行かない。昼前にはいつも通り元気なのに、朝はそんな気分じゃないからって理由で学校に行かない

カテゴリ

もう中3なのに学校に行かない。

昼前にはいつも通り元気なのに、朝はそんな気分じゃないからって理由で学校に行かない。
いろんなところに相談したら、本人に無理させたないで見守るしかないって言われるけど、高校どうするつもりなんだろ。
本人は行く気あるみたいだけど、成績も悪い、出席しない、家でも勉強しない。


私は家族のために働いて家事して学校に行きそうな日は送迎してしんどいのに、なんで娘は何しても許されるの?

なんで誰も私の気持ちわかってくれないの。

私は苦手なことができないことを怒られて離婚離婚っていつも脅されるのになんで娘は平穏に暮らせるの。

子供に誰も注意しないから怒るのになんで怒りっぽいって私が責められるの。

全部から逃げ出したいのに、子供のことが心配で逃げられない。

もっと楽しく生活したい。

でもなにか楽しいことを見つける元気もない。

名前のない小瓶
142272通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

子供に危機感を持たせましょう

ななしさん

私はまだ高校生です。お母さんの立場はわかりません。ごめんなさい。ですが、小瓶主さんの努力、苦悩、我慢、頑張り、小瓶からとても伝わりました。本当にすごい方です。本当に偉いです。(なんか上から目線みたいになってしまいました、すみません。)私も学校に行けなかったことがありました。その時に親の存在をとても感じました。親がいる安心感、親に守って貰えている嬉しい気持ち、きっと娘さんにもあると思います。
自分の気持ちがギリギリなのにそれでも娘さんのことを心配している小瓶主さんはお母さんの鏡ですよ。
1度娘さんが学校をお休みになられた時一緒にお買い物へ行ってみるのはどうでしょうか?
気分転換になるかもしれません。

ここまでこんな高校生の話を読んでいただいてありがとうございます。小瓶主さんは素敵なお母さんだと私は思います

ななしさん

私は中学三年の女子です。
娘さん私にそっくりです。
もし私だったらごめんなさい。

ななしさん

高校へ行くなら行けるところを探して決める
行かないならどうするか話し合う
息子の同級生が不登校でしたが今高校生になったよ
子育てなんて99%は苦しい
責任感だけでここまできました私も

ななしさん

あなたの事だけを考えたら、離婚して子供は父親に任せてしまえば?…と言ってしまいたいけど…。

あなたは愛情ある母親で、ちゃんと娘さんの事を大事にされてるから、簡単にはそうと言えないね。
ちゃんと娘さんを大事に考えてあげててえらいね。

うーん、家にいるなら家事は娘さんにやらせてもいいかもよ。洗濯物は家にいる時は娘さんの仕事!と決めて、そのくらいは達成させたらいいと思う。本人も家でダラダラしてる事に罪悪感はあると思うから。

夕飯の買い物、お米洗って炊いておく、そういうのは中3なら出来るんだし、積極的にやらせてみたら?

保健室登校とかスクールカウンセラーとか、そういうのは一通り試したのだろうし、そしたらもう、主婦の勉強ぐらいさせてもいいと思う。

ななしさん

一度、何もしないでみたらどうでしょう?子どもにも特に何も言わない。家事も手を抜く。送迎もしない。体調悪いって言って、寝込んだりするとか。急におとなしくなると、周りも戸惑うかなと。

お疲れのなか、毎日がんばってますもんね。

スズラン

僕も娘さんと同じ、中3の不登校です
娘さんの中でもたくさん葛藤があるのかな、と思います
僕には何もわかりませんが、虐めなどがあったのかもしれません
公立、私立高校の受験は出席日数の問題で、受験できない可能性もあります
通信制高校なども見学してみてはどうでしょうか?

小瓶主さん、少し休んでみてください
娘さんのことは置いといて、心と身体の休養をとるんです
小瓶主さんは何も悪くないですし、責められる必要もないです
だって、こんなに頑張ってるじゃないですか
精神科などで相談してみるのもありだと思います

長文、失礼しました

ななしさん

パートナーは何も手を出さず、あなたに責任を押し付けるだけですか。。。
あなた一人の子供じゃないのにね。

あなたの存在の大切さに気づいていないから、あなたに甘えて寄りかかってくるだけで、労わりも気遣いもない。

あなたの家庭だから口出しするのは違うと思うけど、一度逃げ出してしまえばいいのにと思う。
あなたが居てくれて今までしてくれたことの大切さを噛みしめて、しばらく父娘二人で暮らせばいいのにと思う。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me