一浪して大学に入学。勉強をすごく頑張りたいと思う一方で楽しみたい。体育会部活のマネージャーをやることにした。週5で練習がある。父は部活中心になるのなら大学行くなという。それは分かる。でも私は既に頑張ろうと思ってるのになんでいちいち言ってくるのか。家によってそれぞれだってわかるけど下宿もさせてもらってやりたければ好きな事やれって言ってくれる親もいるのになんでうちはいつもこうなのか。あと、マネージャーの男女比率が女子が圧倒的に多いことについて考えながらやらないとマネージャーやる意味ないって言う。わかる、男女平等が達成されていない現状を理解しなければならないこと分かるし、そうしないといけないと思う。でも硬すぎん????マネージャーの女の子をすごい大切にしてくれて感謝してくれる選手達、やりがいしかないマネージャーの仕事、あの素敵な雰囲気をひていされてるみたいですごくいや。確かにマネになりたいけど男だからって諦めた人がいるのかもしれない。でもでも選手が男より女子にマネして欲しいと思ってて、それを女子側も嬉しいと思うのはダメなん??父のあの威圧的な言い方が嫌。中学の時からこういう時にいつも私の気持ちを砕いてくるのが嫌。なんでさらっと応援してくれんの?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
人を攻撃する人は大体心が病んでる人だと思う。
お父さんも強がってるけど本当は病んでて、あなたが思い通りにならないのが怖いんじゃないかな。
ほっとけほっとけ笑笑
部活なんて自由だから好きに決めていいと思うよ。
ななしさん
「マネージャーの女の子をすごい大切にしてくれて感謝してくれる選手達、やりがいしかないマネージャーの仕事、あの素敵な雰囲気」はきっと素敵。
もしマネージャーをやるなら、男だから、選手だからって、調子乗っている人がいたら、注意してあげてくださいね。
コロナ前年の話。私、やりがいのある仕事をしていました。
ところが職場では、「稼ぎは旦那に任せて、家のことをやればいい」とか、「休暇が多いから、時間的にもっと働け。でも、残業と休日出勤は控えろ」とか。
保護者会では、共働きの家庭にまで平等を求めるお母さんたちとか。
今は、仕事を辞めて、悔しながらも娯楽を楽しんでいるので、今はいいんですけど、当時は世の中の全てを呪いたくなりました。
威圧的になるのは、なぜですね。
私、今、嫌なことを思い出しすぎて威圧的になりかけてます。
あと、恐怖で人をコントロールしちゃいけないけど、コントロールしたいときとか。子どもに「コロナ怖いぞ〜、手洗いしろ」とか。
勉強も部活も、小瓶主さんにとっての素敵になるといですね。
ななしさん
素敵な部活が見つかってよかったです。
生真面目な父が心を折ってくる様は自分の父を思い出し大変共感いたしました。
参考までにご助言させていただきます。
解決済みでしたら申し訳ございません。
今後就職活動なさる際に
学業「以外で」頑張った経験が問われたりします。
勉強にのみ専念することが就職活動へのリスクになるかもしれません。(小瓶主様の頃はわからないですが…)
このことも説得内容に加えてみてください。
恋愛も反対なんですかね。
大学時代の恋人と結婚するケースは結構ありました。
むしろ職場結婚の人の方がいない。
結婚を考えるなら今から恋人を探すか
マッチングアプリでよくわからない人間と出会うのかどっちの方がいいと思うのか突きつけてやりましょう。
とはいえ、一浪させて大学に入れてくださった以上ある程度学業は大切に。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項