LINEスタンプ 宛メとは?

「違う」と言えない私.

カテゴリ

4年前に学校で校内鬼ごっこが流行ってました.私はそんなのより本を読んだり友達と話したりするほうが楽しかった.
鬼ごっこしてる人が机に当たって 水筒が落ちて 先生に怒られてた.水筒の持ち主の女の子は泣いていて.そのとき私はちょうどトイレから戻ってきたばっかりだった.
みんなの前で『5人だけでやっていたの?他にやってた人は正直に言ってください.』と担任が言った.みんな周りを見渡してた.誰かが名乗り出ると思ったんだろう.そのとき 『門廻もやってたくない?』『えだよね笑あいつもやってたよ』と何人かが言ってきて.(そんなの知らない.私その時はトイレに行ってたのに.)と頭はぐるぐると回るだけで否定できなかった.
そのあとは担任に怒られて終わったが あの時何人かが嘘をついて.誰も助けてくれなかったし.私は私のことを助けることができなかったという事実しか残らなかった.
結局私は4年経ってもくよくよと悩み続けている.あの時否定できればとかあの時なんで…とか.そんな私が嫌いだ.否定できなかった私が.

226081通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me