読んでいただいてありがとうございます。
幸せになってはいけない人間。と思ってしまうことってありませんか。
私は「幸せ」「有り難い」と感謝しながら生きてきました。
でも、なぜか人からうがった見方をされ、意地の悪いことをされたり、たった一つの「安住の場所」から引きずり降ろされたり……
知人だけでなく、母、姉、旦那、旦那の家族からもそういう扱いをされ続けて、内臓疾患を患い、闘病するまでになってしまいました。
私は一生懸命、人からのアドバイス(聞こえは良いですが、しつこいほどの干渉)を聞いて、実行してきましたが、もう限界です。
こんな役割を辞めて、早くに楽になりたいです。
これは逃げになりますか?私にこんな役割を押し付けている人間は、現実から目をそむけ、逃げているのではないですか?
なぜ私はひとりの人間として扱われず、生き続けなければいけないのですか?
誰か教えてください。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私は自分のことしか考えていない身勝手な人間なので、あなたと正反対だと思います。私は、欲しい物はどんな手を使ってでも、何もかもかなぐり捨ててでも、必ず手に入れたいです。やりたいことは必ずやり遂げます。やりたいことリストを作ることが趣味です。やりたいこと全部やって、それ以上出てこなくなったら、自殺するつもりです。その後の人生に意味なんてないからです。人生は長ければ良いわけじゃないし、逃げても良いです。でもどうせ逃げるなら、勝ち逃げしましょう。あなたは、全力で生きていません。あなたには、覚悟が足りません。自分の気持ちに従い、やりたいことをやり、好きに生きる覚悟が。その道の障害物(他者のしつこい干渉)を蹴り飛ばす覚悟が。意志の力が足りないから、影響を受けてしまう。できないことなんて、この世にありません。死ぬ気になれば、なんでも出来ます。まずはあなたのやりたいことリストを作りませんか。楽しいですよ。ネットで他人のやりたいことリストを検索して読んでみると、視野が広がったり、自分もやりたいと思ったりします。真似して書き出してみてはいかがでしょうか。
ななしさん
全然、逃げじゃないですよ
アドバイスなんて聞きたくないなら聞かなくていいんですよ
したくないならしなくていいんですよ
いらない人間関係は捨てていいんですよ
自分が生きるために必要だっただけで、何も悪いことじゃない
自分を大切にしてくれない人を自分の中で必要な人間だと位置づけるのは難しいと思います
これは考え方の提供ですが、
従順にアドバイスに従っておいて、自立できるようになったらその人たちを裏切ってやる
っていうのもあり
真っ向からその人たちと戦うのもあり
その人たちに自分のことを理解してもらって良い関係を築くのもあり
あなたが自由に選んで、生きていいんです
あなたは感謝をできる素晴らしい人間だし、
幸せになっていい人間なんですよ
私はあなたに幸せになってもらいたいです
あなたの幸せを願っています
幸せになってはいけない人間
思ったことがあります
最近は
幸せを与えなければ
生きてはいけない人間
だと思っています
誰だって、
幸せになる権利も
義務も!
あります
人権侵害じゃないですかそれ
ひどいですね、
その人たち
苦しんでいるとかってこと
想像できないんですよ
逃げなんかじゃないです
安全な場所に移動してるだけです
大丈夫
あなたには幸せになる資格がある
ななしさん
周りの人は小瓶主様程に
人のために生きられないため
嘘だと決めつけているのではないかと思いました。
そんな役割から逃げて
ひとりの人間として生きて
幸せになってほしいと思います。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項