母親に死ねと言われました。
言われたのは初めてではないです。
どうしたらいいでしょうか?
死んだらいいの?
私が悪いの?
言った母親が悪いのでしょうか?
けど私はまだ子供です。
親に頼らないと生きていけません。
成人したら縁を切るつもりです。
私と同じような経験がある方に答えてもらいたいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
死ねとか人に言う人は、病んでますね。思いつきで、ただ感情的に言っただけで、本心ではないので、気にしなくていいです。母も一人の人間なので、間違えたりすることはあります、完璧な母親なんていませんし、完璧な人間もいません。あなたは悪くありません。きっとお母さんは何かしらストレスを抱えており、疲れているのでしょう。そういった疲れた状況にある人の言葉は信じなくていいです。あなたはあなたの思うように生きてください。まだ、子どもでわからないことがあれば、信頼できる第三者の人に相談してみて下さい。
ななしさん
大変な思いされましたね信頼できる親戚や先生はいませんか
いらしたら相談してみてください、無理でしたら、辛くて地獄でしかないと思いますが今は耐えて、アルバイトできるようになればお金をためてください、そして窒息するような所から出てください
あなたの幸せを第一に考えて必要な準備をしてください(自由になるには学校の勉強も大事なのでしっかり学んでください楽しいわくわくする社会人生活を送る為にも勉強は大切です)
小瓶主さんがほっとできる環境が一日でも早く整いますように
ななしさん
私は今時点で、母親と縁を切っています。
「死ね」と言っても死なない安心があるから言ってしまうんでしょうね。
本当に死んだら、後悔すると思います。
だって、本当に死んで欲しいなら力の差があるうちに殺すでしょ。
語彙力不足と感情のコントロール不良による「死ね」は「イライラする!」くらいの意味で受け止めると楽です。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項