LINEスタンプ 宛メとは?

私は多分、子どもを産めば皆に生きてていいよって言ってもらえると思ってたんだ。大事にしてもらえると思ってた

カテゴリ

私は多分、子どもを産めば皆に生きてていいよって言ってもらえると思ってたんだ。大事にしてもらえると思ってた。だって、妊婦さんってめちゃめちゃ大事にされるじゃん。羨ましかった。私も皆にちやほやされたかったんだ。
小さい子どものいるお母さんって無条件に存在価値を肯定してもらえるじゃん。
生きてる意味を与えてもらえるって思ってた。

でもきっと、そんな気持ちで子どもを持っても、実際は大変で「こんなはずじゃなかった」って思ってたんだ。
神様はちゃんと見てたんだ。いや、私の無意識は、知ってたんだ。
本当に欲しいものは「子ども」じゃない。私の存在を全世界に肯定してもらえること。

139566通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
名前のない小瓶

いいですね
私も全世界に肯定してほしい
わかります

ななしさん

こんにちは。

あくまでも感覚として、分かるような気がする?のくらいな話し、ね。

私も旦那は要らないけど子供は欲しいって言ってた時期がある。私、小瓶主さんのメールみて、あの時の自分の気持ち、これだったって今気づいたんだ。

ただ、それに気づかないまま時を経て、欲しいものが子供では無い、違うものに代わったんだ。一生懸命に働いて、私も違うものを持ってみたよ。だけど持っても全然心が満たされずに虚しい自分が相変わらずそこにいた。
こんなはずじゃ無かったのにって、持ってみて初めて気づいたよ。
自分の居場所、存在を認めてくれて安心できる場所が出来ると思ったのに、これじゃなかったぁ〜って。

何だか漠然として伝わらない話、かもね。
端的に文章にしてきちんと伝えられる小瓶主さんは、凄い。
自分を肯定したいのに簡単には出来ないんだ。自分の気持ちと向き合うのは難しい。
的外れだったらごめんなさい。伝えてくれてありがとう。小瓶主さんにも何かが伝わりますように。

ななしさん

そうだよね。
私も同じ理由で、子供が欲しい時期があった。
母親っていう、肩書きが欲しかった。

でもそれは子供が欲しい訳じゃなかった。
子供が出来る前に気づいて良かった。

私の母親は、まさにそれだけの為に私を産み、承認欲求のために、私に好成績、高学歴を求めた。他人に自慢できる部分が無い時期は人格否定され、けなされ、なじられ、いい結果を残した時だけチヤホヤされた。

社会からの、健康なくせに子供を作らないのは罪的な圧に心がチリチリするけど、もしそんな理由で生まれてくる子供の事を考えると、その先の不幸を考えるだけで辛い。

友達が孫の自慢をしてるのに、私は孫の自慢が出来なくて苦しいのよって親に泣かれた時、私も生まれてこなければよかったなーと思ったから。

私はあなたが子供を産まなかった事を全肯定したい。

ななしさん

全世界に肯定されてる人なんてそうそういないです
どんな状態を望んでるのかよくわかりませんが

みんな自分のことを考えて生きています
他人のことなんて考えてません

普通に家事したり、子育てしたり、仕事したりして社会に参加できているならそれだけである程度肯定されてます
社会参加できてるから

深く考えなくていいです

ちなみに子育ては頑張るしかないです
私は1歳半から少し楽になったな〜ってなってきました

くうん。

その辺の13歳の子供です
私は、5人兄弟の上から2番目の次女です
私たちの5人は、みんな望まれた出産では無いようです
ただの性欲で出来てしまった子なんだと、姉から話されました

そんなお母さんに、
『なんで産まれてきたの?』と聞かれたこと

私が障害であるかもしれないことを告げたとき
『気持ち悪い』と言われたこと

離婚の話をされているとき
『お母さんは子供が多いことがDV』だと言われたこと

私はとっても悲しかったです
たとえ、望まれた子で無かったとしても、
産んだのなら愛情をもって接してほしかった
道具のように扱わないでほしかった

ただ、愛してほしかったです

あなたは肯定してもらえなくて辛かったんだと思います
でも、子供はあなたの価値をあげる存在ではありません

今ならまだ大丈夫だと思います
どうか、お子さんのことを愛してあげてください
虐待をしないであげてください
お子さんを守ってあげてください

1番近い存在である母親に認められると
子供はすくすくと幸せに育っていきます

関係のない子供がすみませんでした
それでは、

ななしさん

私もきっとそうだ。
だから結婚して子供産んだとしてもそれは私の幸せとは限らないかもしれない。
でも世間って独身者に冷たい

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me